学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2019年8月27日 17時49分 [Web管理]

2学期スタートです


今朝は2学期の始業式がありました。今日から2学期のスタートです。「気持ちの良いあいさつと返事をすること」「たくさんのふわふわことばを使うこと」を目標にして2学期も『響きあう声 通い合う言葉 学びあふれる 神保原小学校』となるよう頑張っていきましょう。

2019年8月25日 09時48分 [Web管理]

PTA親子奉仕作業

 PTA親子奉仕作業1 PTA親子奉仕作業2 PTA親子奉仕作業3
 多くの保護者、児童の児童の皆さんに参加していただき、PTA親子奉仕作業が8月25日(日)午前7時から行われました。
 御協力大変ありがとうございました。
 8月27日(火)からスタートする2学期、児童の皆さんの輝く笑顔をそれぞれの教室で見ることができ、元気な声や喜ぶ声、「わかった!、できた!」などの声が学校内に響き渡るのを教職員一同、楽しみにしています。

2019年8月3日 14時19分 [Web管理]

Happy Wedding

2019年8月2日 07時18分 [Web管理]

校舎前館改修工事

7月20日の夏休みが始まったのと同時に、神保原小学校前館の校舎改修工事が開始されました。(工事案内.pdf)工事期間は11月29日までですが、夏休みが終わるまでには、校舎内外の主な工事が終了する予定です。

 前館東側1 前館南側
 前館教室の様子1 前館教室の様子2
 階段 前館東側
夏休み明け、リニューアルされた校舎(前館)に、子供たちの輝く笑顔や元気な声が響きわたるのを楽しみにしています。

2019年7月31日 10時20分 [Web管理]

夏休みのプール(最終日)

夏休みのプール
夏休みの水泳指導、最終日。昨日に引き続き泳力検定を行いました。
プールサイドに水筒を持参させたり、検定を受ける人用と、検定が終わった人用にプールを半分に分け、プールサイドで長い時間待つことがないようにしました。
検定が終わった人は、安全に十分気を付けながら自由水泳としました。
子供たちの様子からは、泳ぐ楽しさや水に触れる喜びを十分味わえた、輝く笑顔が見られました。

2019年7月19日 11時02分 [Web管理]

7/22~8/26は夏季休業日です

2019年7月19日 09時37分 [Web管理]

本日1学期終業式がありました。



今朝は1学期の終業式がありました。開式の言葉、校歌斉唱、5・6年生児童代表の言葉、校長先生のお話、閉式の言葉の流れで行いました。その後お掃除を頑張った児童へ「かがやき賞」の表彰があり、さらに夏休みの生活についてのお話がありました。明日から長い夏休みが始まります。校長先生からの宿題と事故0と夏休みの4つの約束を忘れずに、充実した楽しい夏休みを過ごしましょう。

2019年7月16日 15時47分 [Web管理]

5・6年生着衣水泳


今日は5・6年生の着衣水泳がありました。服を着たまま水の中に入り、歩くこと、泳ぐこと、水に浮くこと、水に落ちることなどを体験しました。服を着たまま歩いたり泳いだりすることは想像以上に大変で、水から上がると呼吸が荒くなっている児童もいました。水の事故が起こらぬよう学んだことをしっかり生かしていくようにしましょう。

2019年7月11日 17時44分 [Web管理]

表彰朝会がありました


今朝は表彰朝会がありました。今回は硬筆展に出品した児童と、交通安全自転車埼玉県大会で準優勝した神小チームの児童の表彰でした。次回の表彰朝会でもたくさんの人が表彰されるのを楽しみにしています。

2019年7月10日 16時25分 [Web管理]

特別支援学級合同学習発表会が行われました


神保原小学校の児童は、「夏祭り太鼓」を披露しました。練習の成果を発揮し、リズムよくかっこよくたたくことができました。また、名刺交換では、いろいろな学校の友達と交換し、交流を深めることができました。