2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
修学旅行(班別行動終了)
集合場所に時間通り全ての班が到着し、
楽しい班別行動が終わりました。
子どもたちはたくさんのお土産を抱え、
嬉しそうにバスに乗り込みました。
次の目的地は信濃国分寺跡です。
(写真は上田市街散策の様子です)
修学旅行(上田市街散策、班別行動)
お昼ごはんも食べ終わり、
上田市街散策(班別行動)が始まりました。
グループごとに立てた計画に沿って散策します。
早くも4つの班が第1チェックポイントを
通過しました。
修学旅行(集合写真②)
本日2回目の集合写真です。
晴れ間が出てきました。
今は上田城を背景にお昼ごはんを食べています。
修学旅行(集合写真)
みんないい顔で集合写真を撮りました。
この後はグループ行動開始です。
修学旅行(上田城到着)
上田城に到着しました。
この後クラスごとに集合写真を撮ったら
グループ行動となります。
少し曇っていますが気持ちのよい気候です。
この後クラスごとに集合写真を撮ったら
グループ行動となります。
少し曇っていますが気持ちのよい気候です。
修学旅行(出発式)
今日はいよいよ修学旅行です。
6年生70人全員が元気に登校し、
長野県上田市に向かって出発です。
思い出に残る楽しい1日になるよう、
友だちと協力して行ってきます。
学習指導員さん
10月1日から新たに学習指導員さんが増えました。
主に低学年を中心に子どもたちの支援をしてくれています。
子どもたちも新しい先生に大喜びです。
5年生合同学級会
今日は5年生が体育館で合同学級会を行いました。
『絆を深めよう!5年生「ミニ運動会」をしよう。』を議題に
様々な意見を出して話し合いました。
話し合いの柱は
①絆を深められるようなミニ運動会の内容(やること)
②絆を深められるような工夫
③スムーズにミニ運動会を進められるような役割分担
でした。
みんなで話し合い、みんなで取り組むミニ運動会。
絆の深まる素敵なミニ運動会になるといいですね。
研究授業(4年2組)
本日は学びの共同体研究会スーパーバイザーの
代島克信先生にお越しいただき、
全ての学年、学級の授業を見ていただきました。
また、6時間目には4年2組の研究授業(算数)の
ご指導をいただきました。
本日の研修での学びを生かして
さらに授業の質を高めていきたいと思います。
授業風景(2年・学級活動)
2年生の学級活動(学級会)の様子です。
「2年1組のはたをつくろう!」という議題で
活発に意見を出し合っていました。
どんな旗ができるか楽しみですね。