2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
持久走大会
雨のため、1日延期となった持久走大会でしたが
風も前日に比べて落ち着き、絶好のマラソン日和でした。

1年女子

1年男子

2年女子

2年男子

3年女子

3年男子

4年女子

4年男子

5年女子

5年男子

6年女子

6年男子
どの児童も一生懸命走り、頑張りました。
保護者の皆様も、ご参観ありがとうございました。
風も前日に比べて落ち着き、絶好のマラソン日和でした。
1年女子
1年男子
2年女子
2年男子
3年女子
3年男子
4年女子
4年男子
5年女子
5年男子
6年女子
6年男子
どの児童も一生懸命走り、頑張りました。
保護者の皆様も、ご参観ありがとうございました。
3年生の読み聞かせ(1・3年生)
3年生が国語の学習でお話を作りました。
今日は、そのお話を1年生に読み聞かせしてくれました。


1年生は、3年生が作ったお話を楽しそうに聞いていました。
今日は、そのお話を1年生に読み聞かせしてくれました。
1年生は、3年生が作ったお話を楽しそうに聞いていました。
持久走大会練習(4年生)
今日は水曜日の持久走大会に向けて、
学年で練習を行いました。
子どもたちは本番を想定して、
全力で挑みました。
自己最高記録のタイムだった子が
たくさんいました。
本番はあさってです。
体調をしっかり整えて、
自己最高記録を目指しましょう!

学年で練習を行いました。
子どもたちは本番を想定して、
全力で挑みました。
自己最高記録のタイムだった子が
たくさんいました。
本番はあさってです。
体調をしっかり整えて、
自己最高記録を目指しましょう!
玉ねぎの苗植え(3・4年生)
3・4年生で玉ねぎの苗植えを行いました。
しっかり話を聞き、上手に植えることができました。

「こんなに小さいんだね。」
「早く大きくならないかな。」
「おいしい玉ねぎになるといいな。」
と子どもたちは玉ねぎに興味津々でした。


収穫は来年の6月頃を予定しています。
玉ねぎの成長が楽しみですね。
しっかり話を聞き、上手に植えることができました。
「こんなに小さいんだね。」
「早く大きくならないかな。」
「おいしい玉ねぎになるといいな。」
と子どもたちは玉ねぎに興味津々でした。
収穫は来年の6月頃を予定しています。
玉ねぎの成長が楽しみですね。
研究授業・研究協議会
本日は埼玉県教育委員会、北部教育事務所、
上里町教育委員会より指導者にお越しいただき
国語の研究授業がありました。
教材は4年生の「プラタナスの木」、
単元を通した言語活動は
「お話しトライアングルで紹介しよう」を
設定して行いました。

授業後は体育館で研究協議会を行い、
本校の職員も熱心に意見を交流し、
最後は指導者の先生から
ご指導をいただきました。



学びの多い研究授業・研究協議会となり
先生達の指導力向上・授業改善につながる
研修となりました。
明日からの授業が楽しみです。
上里町教育委員会より指導者にお越しいただき
国語の研究授業がありました。
教材は4年生の「プラタナスの木」、
単元を通した言語活動は
「お話しトライアングルで紹介しよう」を
設定して行いました。
授業後は体育館で研究協議会を行い、
本校の職員も熱心に意見を交流し、
最後は指導者の先生から
ご指導をいただきました。
学びの多い研究授業・研究協議会となり
先生達の指導力向上・授業改善につながる
研修となりました。
明日からの授業が楽しみです。
修学旅行2日目④(カップヌードルミュージアム)
最後の目的地、
カップヌードルミュージアムです。
まずは横浜の海をバックに
集合写真を撮りました。
そしていよいよミュージアム。
中ではインスタントラーメンや
カップヌードルの誕生、
開発についての映像を見たり、
マイカップヌードルを
作ったりしました。
2日間の全ての行程が終了し
子供たちは楽しい思い出を胸に
これから七本木小学校に帰ります。
修学旅行2日目③(八景島シーパラダイス②)
八景島シーパラダイスでの
班別行動の様子です。




イルカやマンボウなどを間近で見たり、
友達とお土産を選んだりと
目一杯楽しんでいます。
ヒトデを触っていた
グループもありました。

最後はイルカショーを見ました。
次は修学旅行最後の目的地、
カップヌードルミュージアムに向かいます。
班別行動の様子です。
イルカやマンボウなどを間近で見たり、
友達とお土産を選んだりと
目一杯楽しんでいます。
ヒトデを触っていた
グループもありました。
最後はイルカショーを見ました。
次は修学旅行最後の目的地、
カップヌードルミュージアムに向かいます。
修学旅行2日目②(八景島シーパラダイス①)
八景島シーパラダイスに到着しました。
集合写真を撮って、班別行動開始です。




集合写真を撮って、班別行動開始です。
修学旅行2日目①(観潮荘)
おはようございます。
宿のある三浦半島はよく晴れ渡り
気持ちの良い朝を迎えました。
子供たちは海がよく見える大広間で
朝食を済ませ、身支度をした後、
お世話になった宿にお礼を伝えて
退館式をしました。


今日はこれから横浜八景島シーパラダイスと
カップヌードルミュージアムに行きます。
宿のある三浦半島はよく晴れ渡り
気持ちの良い朝を迎えました。
子供たちは海がよく見える大広間で
朝食を済ませ、身支度をした後、
お世話になった宿にお礼を伝えて
退館式をしました。
今日はこれから横浜八景島シーパラダイスと
カップヌードルミュージアムに行きます。
修学旅行1日目④(江ノ島)
昼食の後は長谷駅から
江ノ島電鉄に乗って
江ノ島電鉄に乗って
江ノ島に向かいました。


江ノ島駅で降りて、
本日のゴールである
江ノ島に歩いて渡り、
バスに乗り込みました。
子供たちは1日たくさん歩き回って
だいぶ疲れたようですが、
とっても楽しかったようです。
これから本日の宿の
観潮荘に向かいます。
江ノ島駅で降りて、
本日のゴールである
江ノ島に歩いて渡り、
バスに乗り込みました。
子供たちは1日たくさん歩き回って
だいぶ疲れたようですが、
とっても楽しかったようです。
これから本日の宿の
観潮荘に向かいます。