学校からのお知らせ
七本木小学校ブログ
資源回収
11月25日(土)に資源回収が行われました。今回も6年生にお手伝いしてもらいましたが、1回目の時よりも自分から動いている子が多く、さすが6年生だと感じました。収益については、子供たちのために有効に使わせていただきます。協力してくださった皆様、ありがとうございました。
持久走大会
11月17日(金)持久走大会が行われました。少し肌寒かったですが、天気の良い日となりました。子供たちは日頃の練習の成果を発揮していました。三年生の女子、四年生の女子、五年生の女子の競技では歴代1位の記録が出るなど、どの子も一生懸命走っていました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
児童集会(図書委員会)
今日の児童集会では、図書委員会が発表してくれました。本の貸し方、借り方を劇でわかりやすく教えてくれました。劇の中では、クイズを入れたりしていてとても楽しく学ぶことができました。
音楽集会
今日の音楽集会は8日(水)に北部西地区音楽会に出場する4年1組が合唱を発表しました。2学期に入ってから子供たちはたくさん練習していたのでとても素晴らしい合唱でした。聞いている子供たちの態度も素晴らしかったです。
持久走大会に向けて
持久走大会に向けて子供たちは練習を頑張っています。1日(水)のチャレンジ体育でも持久走の練習をしました。一人一人が目標を持って取り組んでいます。持久走カードも50周を超える子が増えてきました。本番は17日(金)です。子供たちの走りに期待しています。
上里町PTAソフトバレーボール大会
10月29日(日)に上里町PTAソフトバレーボール大会がありました。七本木小学校からも4チーム参加していただきました。結果は優勝することができました。参加してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
購入していただきました
PTA特別会計より、正確に時を刻む電波時計を購入していただきました。20日(金)の放課後、職員作業ですべての教室の時計をかえました。
給食試食会
就学時健康診断
10月13日(金)に就学時健康診断がありました。会場づくりをしてくれた6年生の男子、健康診断のお手伝いをしてくれた6年生の女子がとても頑張ってくれました。保護者の皆様、お世話になりました。
そうじ便り4
10月4日(水)そうじ名人の表彰がありました。
名前を呼ばれた児童の「はい!」という元気な返事が体育館に響きわたりました。
とてもすばらしい堂々とした姿が印象的です。
そうじを「させられている」のではなく、「自ら進んでする」という姿が多く見られます。児童全員がそうじ名人になることを期待しています。