学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2024年10月24日 09時00分 [Web管理]

西﨑キクさんについて学びました

 日本女性初の海外飛行士となった西﨑キクさんは、郷土の偉人です。本校では、3年生が総合的な学習の時間で学んでいます。

昨日は、3年生が上里町男女共同参画推進センターを訪れ、西崎キクさんについての学びを深めてきました。紙芝居を読んでいただいたり、カルタを紹介していただいたり、質問に答えていただいたりすることで、多くの学びがありました。生い立ちや考え、生き方や苦労など、様々な話を聴くことで一層、興味・関心を高めていたようです。

 教室に戻ってきてからは、いただいたパンフレットを見ながら、自分たちの将来についても思いを巡らせていたようです。貴重な学びの機会になりましたね。

DSCN2429 DSCN2454 DSCN2457

DSCN0001 DSCN0004 DSCN0008

2024年10月22日 09時00分 [Web管理]

運動会が終わりました!

先週の土曜日には運動会が開催されました。

 本番に向けて、学年やブロック、学校全体で様々な練習をしてきました。子供たちはもちろんのこと、教職員も共に汗を流しながら、本番まで歩んできました。学校全体が一丸となって取り組む様子を見ていただけたのではないかと思います。

 徒競走での真剣な走り、各学年の趣向を凝らした表現運動、協力し合った色別対抗での種目など、どの瞬間も子供たち一人一人の一生懸命に取り組む姿が光っていました。ぜひ、これまでの頑張りを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

 また、上里音頭では練習の時から御指導いただいたSALA七本木の皆様に参加していただくことができ、地域の方と一体となる時間を共有することもできました。

 保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、SALA七本木の皆様をはじめ、本校の運動会に御協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

 本当にありがとうございました。

DSCN9818 DSCN9864 DSCN9894

IMG_4807 DSCN9987 IMG_5263

2024年10月18日 14時52分 [Web管理]

いよいよ明日は運動会

 待ちに待った運動会がやってきます。

 この2日間は、どの学年も最後の確認をしました。徒競走等の入退場や表現運動まで、流れを一通り確認し、明日への期待を膨らませていたようです。明日はどんな姿が見られるでしょうか。

5時間目には、6年生が運動会の準備を行いました。小学校生活最後の運動会に向けて、様々な思いがあるでしょう。悪天候の中でしたが、自分に与えられた役割をしっかりとこなそうとする姿勢が光っていました。

 明日は素敵な1日になるはず。今から楽しみです。

DSCN9727 DSCN9733 DSCN9736

DSCN9738 DSCN9744 DSCN9750

2024年10月17日 09時00分 [Web管理]

図書委員会の発表

 昨日の朝には児童集会があり、図書委員会が発表を行いました。

 最初に、「はらぺこあおむし」の絵本の読み聞かせを行いました。スクリーンに大きく映し出された絵に、子供たちから歓声が起こる場面も。文章だけではなく、挿絵の面白さを感じることができるのも、絵本の良さですね。読み聞かせのあとは、クイズが出され、こちらでも子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

 つい先日まで続いた猛暑が落ち着き、秋らしい陽気を感じることのできる日が増えてきました。勉強や運動はもちろんですが、読書にもぴったりな時期。読書月間には、多くの本を手に取りたいですね。

DSCN9719 DSCN9723 P1620922

2024年10月16日 09時00分 [Web管理]

土曜日は運動会です

運動会が目の前にせまってきました。

 高学年は、自分の競技だけでなく係の活動もあります。昨日は、各担当にわかれて最後のチェック。本番を見据えた練習に繰り返し取り組んでいました。様々な役割で支えてくれる高学年の活躍があることで、運動会は進行されていくのですね。

 運動会当日は、各競技の応援はもちろんのこと、高学年の仕事ぶりも見ていただきたいと思います。

DSCN9692 DSCN9695 DSCN9704

DSCN9709 DSCN9712 DSCN9713

2024年10月15日 09時00分 [Web管理]

楽しみな読み聞かせの時間

 かっこうの会の皆様の御協力のもと、読み聞かせをしていただくことの多い曜日が金曜日です。子供たちが楽しみにしている時間です。先週の金曜日は低学年に来ていただきました。

静かに、読み聞かせの声に耳を傾ける子供たちは、話の展開にワクワクしながら目を輝かせていました。紙芝居を読んでいただいた学級では、場面が変わるごとに、絵の世界に引き込まれるように身を乗り出す児童もいました。

 話を聴きながら、心も豊かになっていくようですね。

DSCN9654 DSCN9656 DSCN9658

2024年10月10日 09時00分 [Web管理]

ダンスの練習がんばっています

 どの学年も運動会に向けて熱のこもった練習をしています。

 低学年は、リズムある曲に合わせて、可愛らしいダンスをしていました。最初は、細かい動きに難しさも感じていた子もいたようですが、練習を重ねると慣れていくのですね。できることが実感でき、笑顔も増えています。

 本番では、見ている人たちを笑顔にしてくれそうです。

DSCN9484 DSCN9486 DSCN9487

2024年10月9日 09時00分 [Web管理]

楽しい外国語活動

 3年生がALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。

 授業では楽しいゲームも。最初に黒板に貼ってあるものを見ながら記憶します。その後、顔を伏せて子供たちが待っている間に、先生が何枚かを抜き取ります。なくなったカードを英語で答えるというものでしたが、子供たちは大盛り上がり。「先生指して!」と言わんばかりに力強く手を挙げる子供たちは、やる気に満ちあふれていました。

 来週の外国語活動も楽しみですね。

DSCN9618 DSCN9628 DSCN9633

2024年10月8日 09時00分 [Web管理]

運動会全体練習

 昨日、運動会の全体練習が行われました。

 開会式の練習では、優勝杯の返還や選手宣誓などを中心に行いました。さすがは6年生、堂々とした姿で、下級生の良き見本となっていました。こむぎっち体操は、1年生もしっかり覚えたようで、全体でまとまりのある動きが見られました。

 応援練習では、紅白にわかれて熱のこもった練習をする様子が見られました。うちわをもって本番さながらに取り組むことで、次週に予定されている運動会への期待を膨らませていたようです。本番が楽しみですね。

DSCN9578 DSCN9582 DSCN9599

DSCN9606 DSCN9607 DSCN9617

2024年10月7日 09時00分 [Web管理]

就学時健康診断

4日(金)に就学時健診がありました。

 来年度入学予定の児童のみなさんが、視力や聴力をはじめとする各種検査を受けました。来校した時には、初めて見る校舎に緊張した子もいたようでしたが、終わって帰ってくる時にはどの子も素敵な笑顔になっていました。

 保護者の皆様には、体育館にて親の学習会に参加していただきました。講師の先生より子育てに関する話をしていただくとともに、入学説明会や今後の様々な手続き等に関して、本校職員より話をいたしました。

 1月には入学説明会が予定されております。お会いできることを楽しみにしております。

DSCN9548 DSCN9561 DSCN9565