日誌

手話講座(4年生)

2019年10月8日 18時24分

     総合的な学習の時間で、耳の不自由な方の生活の様子や
     手話を教えていただきました。
      
           
       手話で自分の名前の表し方を教えてもらいました。

町立図書館読み聞かせ(1年生)

2019年10月8日 17時53分

      町立図書館の読み聞かせがありました。
       
      「パイナップル」の手遊び歌や、フンコロガシの
      お話「うんちレストラン」など、楽しくお話を聞き
      ました。

授業研究会

2019年10月4日 17時50分

       今日は、3年1組、4年2組、5年1組で、
       授業研究会が行われました。
        
       先生方も、勉強中です。   
           

6年生出前授業

2019年10月3日 17時51分

     6年生が、自然の博物館の出前授業で、地層の勉強をしました。
       
     火山灰と川の砂の違いを、顕微鏡で比べました。 

全校朝会(人権集会)

2019年10月1日 17時46分

         今日の朝会は、人権について考える集会でした。
    人権標語で選ばれたお友達の発表や、校長先生のお話が
    ありました。
             
    クラスの人権目標も発表しました。
     
    仲よく、助け合い、おたがいをみとめ合う
    長幡小学校を目指します。

運動会

2019年9月21日 14時22分

     お天気が心配されましたが、コンパクトバージョンで運動会が行われました。
        
    今年は白組の優勝で終わりましたが、赤組も白組も、元気いっぱいがんばりました。
         
    5,6年生は係の仕事に取り組み無事運動会が終わりました。
    地域のみなさんや保護者のみなさんにたくさんお手伝いをして頂きありがとうござい
    ました。 
                   

明日は運動会

2019年9月20日 18時02分

    明日は運動会です。最後の全体練習をしました。  
       
    5、6年生の児童とPTAの役員さんと職員と協力して、運動会準備も
   終わりました。明日は、元気いっぱいがんばります。

もうすぐ運動会

2019年9月18日 18時49分

           今日は応援練習がありまじた。
                
      3,4年生の東音頭の練習もありました。
         
      土曜日の運動会が楽しみです。

PTAバレーボール練習

2019年9月18日 18時36分

          昨晩から、PTAのバレーボールの練習が始まりました。
                    
              
            町内の大会を目指して頑張ります。

東音頭

2019年9月11日 17時33分

        東音頭保存会のみなさんに、3年生が東音頭の踊りを
     教えていただきました。
             
        3年生は運動会の時に、東音頭保存会のみなさんと
  4年生と一緒におどります。