学校からの連絡

○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)

日誌

租税教室~6年生

2020年12月15日 14時44分


 本日、6年生を対象にした
 「租税教室」がおこなわました。
 講師は上里町役場の職員さん2名です。
 ありがとうございました。
 
 
 
 「税金とは、年金・医療などの社会保障・福祉や、
 水道、道路などの社会資本整備、教育、警察、防衛といった
 公的サービスを運営するための費用を賄うものです。
  みんなが互いに支え合い、共によりよい社会を作っていくため、
 この費用を広く公平に分かち合うことが必要です。」
  (財務省のホームページより)

1年生・ダイコン収穫

2020年12月15日 09時50分


 本日、齊藤さん、清水さんのご指導のもと
 ダイコン収穫が行われました~
 収穫までの様々な作業も含め
 感謝申し上げます。

 
 
 ダイコンの抜き方を教えていただいてるところです。

 
 大きなダイコンが収穫できました!!
 
 

朝のあいさつ運動実施中です

2020年12月9日 08時26分


 今週は朝のあいさつ運動を実施中です。
 計画委員会や代表委員の子どもたちが
 中心となって行っています。
  
 
 
 「あたりまえだけど大切な5つのこと」の一つ目は
 「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
 継続して取り組んでいきます!

書きぞめに取り組み中~

2020年12月8日 12時09分

 
 3年生から6年生まで、書きぞめに取り組み中です。

  
 
 書きぞめは
 たくさんの道具を揃えるところからはじまります。
 おうちの方の協力もいただきながら
 使用した道具の洗い方、管理の仕方も学びます。 
 作品は廊下に掲示していきます。

寒い朝でも元気~

2020年12月3日 12時36分


 
 
 
 寒い朝も元気に遊んでいますね。
 遊んだあとは手洗いをしっかりしましょう!

2年生~生活科「町探検」~

2020年11月25日 14時01分


 2年生が生活科の学習として
 「町たんけん」を行いました。
 地域の皆様、保護者の皆様
 ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 

長幡小学校・紅葉情報~

2020年11月19日 15時25分


 長幡小学校の木々が色づいてきました。
 
 
 
 

ブロッコリーの収穫

2020年11月19日 12時58分


 本日、3年生がブロッコリーの収穫を実施しました。
 苗の提供をしてくださった伊藤さんにも
 収穫のお手伝いをしていただきました。
 ありがとうございました!
 
 
 
 

パンジー

2020年11月18日 15時13分


 本日、校舎前の花壇に
 パンジーを植えていただきました!
 
 植える作業をしてくださったのは
 学校応援団のみなさまです!!
 いつもありがとうございます!!

 
 さらに素敵な花壇になりましたよ。

校内持久走大会

2020年11月17日 13時43分


 本日、校内持久走大会が開催されました~!
 よい天気でよかったですね。
 
 
  
 走った距離は
 低学年が600m
 中学年が800m
 高学年が1000mでした。
 ゴールまでよくがんばりましたね!