上里町教育委員会 挨拶運動
2024年4月16日 08時27分今日は上里町教育委員会による第1学期挨拶運動がありました。町長様も来校してくださり、子供たちも元気に挨拶をしていました。
※学校の門のそばにあるハナミズキの花が咲いていました。学校の花壇の花もきれいに咲いています。
○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)
今日は上里町教育委員会による第1学期挨拶運動がありました。町長様も来校してくださり、子供たちも元気に挨拶をしていました。
※学校の門のそばにあるハナミズキの花が咲いていました。学校の花壇の花もきれいに咲いています。
1年生は今日から給食が始まりました。給食着の着方や配り方など一つ一つ丁寧に確認し、おいしく給食をいただきました!明日も楽しみです!
6年生は国語で「準備」という詩を学習しました。今日は聞く人の印象に残るように読み方を工夫して音読することをめあてに学習しました。どのように工夫して読むのか楽しみです。
2年生は1年生の時に比べ掃除の分担場所が多くなりましたが、場所をよく確認し、一生懸命ほうきで掃いたりぞうきんで拭いたりしていました。掃除が上手になりました!
3年生は理科の授業で春探しをしました。今日はぽかぽか暖かくなり、絶好の春探し日和でした。子供たちは虫や春に咲く花などを見つけていました。
今日から英語の授業が始まりました。今日は先生の紹介やこれから勉強することなどの話がありました。楽しみですね!
2年生以上は、今日から給食が始まりました。当番や配膳の手順を確認しながらおいしくいただきました!
入学3日目の今日は、身体測定がありました。体育着の着替え方なども学習しました。今日から下校班で帰ります。字ごとにしっかり整列することができました!
今日は通学班編成がありました。1年生を迎え、集合場所や時間などを確認しました。その後体育館に集まり、交通安全について話を聞きました。明日からは1年生も一緒に通学班で登校します。
新学期がスタートしました!新任式では新しい先生やお友達の紹介がありました。その後の始業式では校長先生から『夢と笑顔と「ありがとう」があふれる学校』について話がありました。新しい出会いにどきどきわくわくの一日となりました。
桜の花が満開です。