日誌

3連休前から

2019年1月15日 07時53分

3学期になってめっきりのeライブラリ
でも

2年1組

3連休前に


もう少しやってほしいですが・・・

スポーツタイム

2019年1月11日 15時26分

3学期1回目
 謹賀新年

 委員長ががんばってます

  1,2年生
  はじめは上の写真、ひっかった人のなんと多いこと

  4年生
  スタート直後でも座っている人がいました

  6年生
  結構な人が最後までやっていました

  2重飛びチャンピオン

3学期がはじまりました

2019年1月7日 09時17分

3学期始業式より


校歌斉唱


学年代表


校長先生の話


生徒指導より
 ハンカチの忘れ物が多いです

通常では新しい年になったのですが、学校は3学期が始まったところです。

あけましておめでとうございます

2019年1月7日 08時55分


休み中もがんばった人の紹介からです。

1年生
1月2日からがんばるなんて、よい2年生になれそうです。


2年生
ちょっとの時間ですが、休み中に準備をするなんてすばらしい!!!


4年生
毎日コツコツと年が明けてもがんばってくれています。
少しづつでも力はついていきます。5年生でもがんばれるはずです。

良いお年をお迎えください

2018年12月27日 11時52分


今年も残すところあと5日です
いろいろやり残したことや反省などは
今年のう・ち・に(古)

新年は7日からとなります。
忘れ物をしないように、元気に登校してきてください


みなさん
良いお年をお迎えください。


※サケはかえってきています

メリークリスマス

2018年12月25日 09時15分

クリスマスだったのに頑張っている人たちを紹介します。


4年1組



4年2組

5年生の学習は大変なので4年生の時にしっかり学習しておくとよいですね。

2学期終業式

2018年12月21日 09時03分


無事に2学期も終業式をむかえることができました。
これも、長幡小学校の237名ががんばってきた「挑戦」の証しです。

子ども一人一人だけでなく、保護者の皆様、地域の皆様、長幡小学校を応援してくださる皆様の「挑戦」の証しと考えております。
教職員一同を代表して、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。


2学期終業式、校長先生のお話しより

   

センスGOOD

2018年12月20日 12時12分


糸のこをつかって作った作品ですが、センスがよかったのでパチリ
立体的になっていて、細かいところまで色を入れてあるセンス
いいね!

キレイな発色だったのでパチリ
白が映えてて   いいね!
(個人的な感想ですので、成績等には一切ふくまれておりません)

祝 全クラス制覇!

2018年12月19日 07時43分


2学期最終週で全クラスがeライブラリを家で行ってくれました。


毎日使ってくれている人
たまに使ってくれている人
一度でやめてしまった人
それでも一度は家で使ってくれました。
まだという人は、一度は使ってみてください
簡単だと感じた人は上の学年のもので予習や発展的な学習に
難しいと思った人は、少し前に戻って復習に使ってみてください

気を付けよう

2018年12月18日 12時27分


←左のインフルエンザ情報でもおわかりのように
町内でのインフルエンザがすごいことになっています

かかった人も看病する方も大変になるインフルエンザ

お気を付けてください