日誌

スポーツタイム

2019年1月25日 12時50分


3年



   

  長縄の練習です。

寒いからがんばってたくさんとびましょう!!!

なわとび大会(5年生)

2019年1月24日 12時05分




がんばってやっていました。



チャンピオンはチャンピオンでした絵文字:良くできました OK

3年1組でも

2019年1月24日 09時09分




昨日使ってくれていました。ここからしっかり復習するかどうかで
4年→5年→6年→中学→その先へ
使ってくれてありがとう!!!
おうちの方も協力していただきありがとうございます

ちょっとでも・・・

2019年1月23日 07時44分

5年1組の人がeライブラリを使ってくれました。

ちょっとだけでしたが、使ってくれました。ありがとう!!!
もっと、こういう感じで使ってみたいとか、面白くないなど否定的なことでも
こういうのはいいね!など肯定的なことなどありましたら、どんどん
教えてください。
ソフトやアプリに使われるのではなく、自分からこうやりたいなど
お待ちしております。

 



児童朝会

2019年1月22日 12時26分

飼育委員会の発表です。

新しいうさぎの名前を決めました、
 
マシュマロがいい↑         ↑いちごがいい
新しいうさぎの名前は「マシュマロ」に決まりました。

続いて放送委員会


 
4年生が放送委員会の仕事を体験してくれました。
時間内で終わればカンペキでしたが、両委員会ともよくできていました。

遅くなりました

2019年1月22日 10時15分

5年1組の人がeライブラリをしてくれています。
報告が遅くなったことお詫びします。

1日数分でも続けることが才能に変わります。

続々と・・・

2019年1月21日 07時57分

週末にeライブラリをしてくれた人が続々です。

1年生


3年生


6年生


毎日やってくれています4年生

おうちの方の協力が必要ですので無理強いはできませんが・・・
お願いします

スポーツタイム

2019年1月18日 12時54分


北海道などは大雪ですが、埼玉は雪もなく外でのスポーツ(なわとび)が盛んです。
 
委員長と瀧川さんがとても大きな声でみんなをひっぱってくれました。




来週にはなわとび大会がひらかれます。練習した成果をだして記録更新しましょう!

コツコツと・・・

2019年1月16日 07時45分




3年2組の人です。
流されずコツコツ進んで行けばよい環境になっていきます
少しずつでも上の学年への良い方向をみつけましょう!!!

音読朝会

2019年1月15日 12時45分

3年1組




5年1組


寒い朝
音読朝会
寒すぎる

大きな声で発表できました。絵文字:良くできました OK