お知らせ

【令和7年度年間学校行事予定について
 令和7年度の年間学校行事予定をお知らせいたします。
R7 行事予定.pdf

北中ブログ

表彰朝会

2025年7月2日 10時45分

本日は、4月からのいろいろな大会などで受賞した賞状を、生徒の皆さんに表彰しました

RIMG4043RIMG4051RIMG4058RIMG4061

表彰されたすべての生徒の皆さんは紹介できないのですが、みなさんおめでとうございました

文教厚生常任委員会学校訪問

2025年7月1日 16時23分

本日は、文教厚生常任委員会の町議会議員の皆様に学校訪問していただきました。

RIMG4006RIMG4009

RIMG4023

社会を明るくする運動!

2025年6月30日 14時16分

本日は、社会を明るくする運動の一つの取組として「挨拶運動」を実施しました。

IMG_2486IMG_2496

社会を明るくする運動とは

全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。

今後の取組として、運動推進啓発用品の配布と、社会を明るくする運動作文コンテストがあります。

学校総合体育大会郡市予選3日目結果

2025年6月28日 13時08分

本日最終日、サッカーの決勝が実施されました

本庄南中学校と対戦し、延長戦の末 2-0 で勝利し、県大会出場となりました。

IMG_2296

IMG_2299

IMG_2310IMG_2313

学校総合体育大会郡市予選2日目結果

2025年6月27日 18時14分

本日2日目の日程を終えました。

上里北中学校の結果です。

サッカー 決勝進出

剣道男子 団体戦第3位

剣道女子 団体戦代表決定戦進出

卓球男子 個人ベスト8

バレーボール女子 決勝トーナメント惜敗

バレーボール男子 敗者復活トーナメント最終戦惜敗

バスケットボール女子 準決勝惜敗

ソフトテニス女子 個人戦ベスト8、団体戦2回戦惜敗

バドミントン男子シングルス3位 県大会出場

バドミントン女子シングルス決勝トーナメント惜敗

最後の1秒、1球まで全力で取り組んでいる姿がとても感動でした。

学校総合体育大会郡市予選1日目結果

2025年6月26日 17時27分

本日より学総郡市予選大会が開催されています。

本日の結果です。

サッカー 1回戦突破

野球 1回戦惜敗

ソフトテニス 決勝トーナメント雨天順延

硬式テニス 女子個人優勝(県大会出場)

バドミントン男子ダブルス 決勝トーナメント惜敗

卓球男子 団体戦3位

バスケット男子 1回戦惜敗

バスケット女子 1回戦突破

バレーボール女子 予選リーグ2位通過

陸上  3年男子100m 県大会出場

    1年女子100m 第3位(県大会出場)

    2年女子100m 第3位(県大会出場)

    3年走り高跳び 県大会出場

    3年円盤投げ 第2位

どの部活も輝かしい汗を流しながら最後まで全力をつくしていました。

教育実習生

2025年6月25日 15時53分

6月9日(月)から3週間教育実習がありました

本日は、教育実習による研究授業がおこなわれました

IMG_2132IMG_2133

IMG_2139IMG_2150

部活動激励会

2025年6月24日 10時47分

部活動激励会を実施し、各部活動から大会や活動に向けて意気込みを全校に伝えました

IMG_2126IMG_2124

学校総合体育大会に参加される選手の皆さんは、今までの練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!

道徳の授業研究会

2025年6月19日 16時41分

本日は、北部教育事務所の髙橋先生をお招きして、道徳の授業研究会を開催しました。

「自分の弱さと戦え」と題して、車いすテニスで活躍する国枝さんに関する内容を扱い、自分の弱さについて向き合い、考えを共有しました

IMG_2119IMG_2109

IMG_2114IMG_2118

2年2組の皆さんは集中しながらも、班で意見をしっかりと共有していました

修学旅行3日目

2025年6月18日 09時16分

修学旅行も3日目となり、クラスごとの行動となりました。

1組では伏見稲荷大社と和菓子作りの体験をしました

伏見稲荷大社にて

IMG_2059IMG_2060

和菓子作り

IMG_2068IMG_2072

IMG_2077IMG_2080

IMG_2087

昼食会場

IMG_2104

上里町に帰ります

IMG_2106IMG_2108

3年生の皆さんは、この3日間で、素晴らしい体験や学習をしたのではないでしょうか。

校長ブログ

2024年6月6日 09時04分 [Web管理]

クールオアシス設置

 上里町内各小・中学校の登下校時の熱中症の重症化を防止するため、通学路の近隣に「上里町クールオアシス」を設置することになりました。子どもたちが登下校中に熱中症等で体調不良になった場合、一時避難・クールダウンできる場所となります。
 本校も「クールオアシス」に協力いたします。賀美小学校の校区ですので、下校時の子供たちの一時避難・クールダウンとして使用できる場所となります。逆に、本校の生徒も町内にある小学校の他、「クールオアシス」にご協力いただける施設で一時避難・クールダウンできます。
 町内各小学校区にそれぞれ6カ所ずつあります。「上里町クールオアシス」という青色の上り旗が目印です。

1年生からのお知らせ

2024年10月7日 16時36分 [Web管理]

合唱大会へ向けて!

本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。

本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!

s-Exif_Img.jpg

2024年9月2日 17時31分 [Web管理]

2学期が始まりました!

44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。

皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。

2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。

RIMG0030

2024年7月19日 13時01分 [Web管理]

夏休みだ!

本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。

一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。

二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!

s-RIMG0022

2年生からのお知らせ

2024年9月19日 14時50分 [Web管理]

体育大会へ向けた練習!

今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!

それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!

体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!

P1050093P1050090P1050087

2024年7月8日 14時06分 [Web管理]

ネットマナー教室

今日はネットマナー教室を行いました。

授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。

P1050027P1050029

2024年6月27日 16時30分 [Web管理]

にひもの使い方

今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。

荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。

2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。

これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!P1050018

3年生からのお知らせ

2024年6月6日 18時15分 [Web管理]

新聞発表会

 本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。

 新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。

RIMG4826 (2)  RIMG4831

2024年5月27日 13時30分 [Web管理]

全力校歌

 今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。

 3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。

RIMG4787

2024年5月23日 15時12分 [Web管理]

中間テスト

 本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。

 まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!