体育主任の熱い思い
今日はお天気に恵まれて、校庭で運動会の全体練習ができました。
体育主任の出浦先生が入退場や開会式の動きについて、ていねいにお話
して下さいました。
今日はお天気に恵まれて、校庭で運動会の全体練習ができました。
体育主任の出浦先生が入退場や開会式の動きについて、ていねいにお話
して下さいました。
神保原音頭の2回目の練習です。
運動会の開会式や閉会式の練習を昼休みも行っています。
さわやかな秋風が吹く昼休み、元気な声で応援練習を行いました。
運動会で、全校で神保原音頭を踊ります。
斎木はな先生をはじめ、民謡連盟の方々に踊りを教えていただきました。
ありがとうございました。
5,6年生の組み体操の練習の様子です。
みんなで心を合わせて、真剣に取り組んでいます。
3年生の授業の様子です。
いよいよ2学期もスタートしましたね。
新しい目標をもって、元気いっぱい学んで行きましょう!!
夏休みが終わり、3日たちました。運動会の練習も始まり、校内は活気に満ちあふれています。夏休みに作った作品を見ていると、夏休みのことを思い出すのではないでしょうか。今年もいい夏休みだったようですね。どんな作品を作ろうか考えて作品に仕上げることを考えると創作意欲がわきます。作品が仕上がると達成感が得られます。みんなにみてもらうことで、うれしくなります。お忙しい中、御来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。
訓練。訓練。ただいま、関東地方に大地震が発生しました。机の下に避難して下さい。
地震の余震が続いています。このまま校舎内にいるのは危険と思われるので、校庭に避難します。
『お・か・し・も』を守って校庭に避難しました。真剣に訓練ができました。
今日は、通学班下校を行いました。
児童の安全な下校のために、ボランティアの皆様には、今学期も大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。