神保原小学校ブログ

2025年4月17日 09時00分 [Web管理]

愛言葉を決めました

 4年生がクラスの愛言葉を決めていました。

 おうちの方の願い、みんなの願い、両方を大切にしながら、どんな言葉があるのかをみんなで考えます。話し合いは、自分たちの力で進めることができていました。近くの人との相談では、「~なんてどうかな」「~が合っているんじゃない」などと意見を出しあいます。全体の共有でも、積極的に手を挙げて発言していました。

 みんなの思いがこもった愛言葉になったかな?

IMG_1171 IMG_1172 IMG_1175

2025年4月16日 09時00分 [Web管理]

かけ算のきまりを使って

 3年生がかけ算のきまりを使いながら九九の答えを見つける学習をしていました。

 2年生までに習ったことを生かしながらの学習。7×4=4×7のように入れかえたり、7×4=7×3+7のように増えたりと、様々なきまりを利用して答えを見つけていきます。

自分で考えることはもちろん、時には先生や友達と一緒に考えるなどしながら学び合っていました。今回のきまり、これからたくさん出てきそうですね。

IMG_1147 IMG_1148 IMG_1150

2025年4月15日 09時00分 [Web管理]

楽しい給食の時間

 新年度が始まって新しい環境にも少しずつ慣れてきた2年生。

 まだ始まって間もない給食の時間ですが、1年生の時の感覚を思い出してきたようです。自分たちの力で上手に準備をしたり片づけをしたりすることができるようになってきました。

 友達と食べる給食の時間は、どの子もうれしそう。たくさんの笑みがこぼれていました。

IMG_1136 IMG_1138 IMG_1141

2025年4月14日 09時00分 [Web管理]

挨拶運動

 新年度が始まって一週間が経とうとしています。

 子供たちは安全に登下校していますが、見守ってくださっている地域の方々の協力があってのことです。先週から今週にかけては、区長の皆様を中心に、朝の挨拶運動にも参加していただきました。貴重なお時間をいただきありがとうございます。

 今後も、本校への御支援と御協力をお願いいたします。

IMG_1058 IMG_1084 IMG_1090

2025年4月11日 09時00分 [Web管理]

5年生理科の授業

 5年生が理科の授業開きをしていました。

 磁石に引き付けるものを調べていました。様々な物が用意されており、どれが引き付けるのだろうと子供たちは予想します。「鉄製のものはくっつくよ」という子供たちの声。

 予想通り、見て明らかに鉄製のもの3種類が「くっついた」と思った子供たちに、先生が「他にもあるよ。全部で7種類」と伝えると全員ビックリ。先生は、「ひきつけるものだよ」と強調します。

 再度、慎重に調べると…。次々に見つかる新たな発見に驚きの声があがっていました。学ぶ楽しさ、これからも大切にしたいですね。

IMG_1094 IMG_1096 IMG_1111

IMG_1119 IMG_1124 IMG_1126

2025年4月10日 09時00分 [Web管理]

通学班での下校

 昨日の朝、通学班編成がありました。

3時間授業のあと、1年生も加わって通学班での下校。初めての下校ということもあり、1年生は緊張していた様子でしたが、高学年の班長が優しく接してくれたおかげで、笑顔で帰っていくことができました。

これから毎日一緒に登校する班です。協力し合い、事故のない1年間にしたいですね。

IMG_1085 IMG_1087 IMG_1088

2025年4月9日 09時00分 [Web管理]

始業式

令和7年度が始まりました。

 昨日は、始業式・入学式がありました。新しい教室で、新しい友達と過ごす1年のスタートです。ドキドキしながらこの日を迎えたのではないでしょうか。

 早く新しい環境に慣れて、勉強に運動に頑張って取り組んでくださいね。

IMG_1060 IMG_1065 IMG_1067

2025年3月26日 09時27分 [Web管理]

修了式( ;∀;)

学年最後の修了式・・・( ;∀;)

まずは、修了証を5年生から代表者に校長先生から渡されました。

「終了したことを証します。おめでとう」( `ー´)ノ

IMG_4737 IMG_4740 IMG_4744 IMG_4747 IMG_4751

そして、感想発表・・・代表は1年生・2年生・5年生の3人です(*'▽')

1  2  3

とても上手に、発表をしていました👏👏👏

IMG_4757  IMG_4780

会場で聞いていたお友達も、しっかりきいていましたよ(*'▽')

たくさんのお友達の前で、堂々とした姿がかっこよかったです👍

6  7

校長先生のお話は、あいさつを大切にすること、春休み中の復習が大切ですなどのお話をいただきました。

12 IMG_4794

「怖いね・・・」「だめだよね」などつぶやく声も聞こえてきました。

10  13

春休み中の過ごし方では、携帯電話やゲームでの課金は大変なことが起こってしまうという動画を見ながら、真剣な表情で見入っているようでした(@_@;)

春休み・・・暖かくなり気持ちも緩みがちな季節でもあります。

交通事故には十分に気を付けて過ごしましょうヽ(^。^)ノ

🌸4月8日(火)の始業式では元気いっぱいの姿で会いましょう🌸

2025年3月26日 08時15分 [Web管理]

学年最後の朝🌞

それぞれ学年最後の朝を迎えました❕

各教室の子供たちをのぞいてみましょう( *´艸`)

まずは1年生🌸 元気元気ヽ(^。^)ノ

1 (2)  1

2年生🌻 パワフルパワフル(^O^)/

2 (2)  2

3年生🌹 みんな写りたがり~❕ 手だけでも写りたい~❕

3  3 (2)🌷

4年生🌷 先生の机の周りで朝のお仕事中~(*´▽`*)

4  4 (2)

5年生🌺 最上級生になるぞ・・・ちょっぴり大人に見えたよ(*'▽')

5 (2)  5

さあ❕ 修了式だぁ❕ 体育館へGO❕

2025年3月25日 11時11分 [Web管理]

お楽しみ会ヽ(^。^)ノ

各学年。学年での最後のお楽しみ会❕

1年生は大好きなタブレットを使って(*´▽`*)

9  10

2年生も大好きなドッチボールでワーワー❕\(^0\)(/0^)/

7  8

3年生。上里かるた❕みんなで勝負~♫(^O^)

1  2

4年生❕担任の先生のドラムミニコンサートで大盛り上がり🎵

3  4 (2)

5年生(*'▽')いい天気🌞 オリジナルゲームでお楽しみ会( *´艸`)

どの学年も、様々なお楽しみ会で盛り上がっていました❕

学校からのお知らせ

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。