新学期のスタート
令和4年度のスタートにあたり新任式・始業式がオンラインで行われました。
元気に笑顔で登校した児童たちは新しい担任の先生の発表に歓喜をあげていました。
新しい出会いを大切に「自分が好き、友だちが好き、学校大好き、神小っ子」
に成長してくれることを期待しています。
この後、入学式です。34名の新入生を迎えます。 (櫻井校長)
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
令和4年度のスタートにあたり新任式・始業式がオンラインで行われました。
元気に笑顔で登校した児童たちは新しい担任の先生の発表に歓喜をあげていました。
新しい出会いを大切に「自分が好き、友だちが好き、学校大好き、神小っ子」
に成長してくれることを期待しています。
この後、入学式です。34名の新入生を迎えます。 (櫻井校長)
校庭の桜やチューリップが咲き始めました。
学校では、新学期の準備をしています。
今日は、1~5年生の修了式でした。
それぞれのクラス代表に、校長先生から修了証を渡していただきました。
この1年の成長を思うと、胸がいっぱいになります。
安全に春休みをお過ごしください。
穏やかな晴天の中、
令和3年度の6年生が巣立っていきました。
子どもたちの笑顔とちょっぴりの涙。6年間で大きく成長しました。
中学校に行っても、頑張ってね。
卒業式の予行練習を行いました。今年度も在校生の出席はないため、
5年生は見学をしました。6年生は本番に向け、真剣な表情で練習に
臨んでいました。24日はいよいよ卒業式です。
4年生が2分の1成人式をしました。
将来の夢について、自分で作ったスライドを映しながら発表しました。
今日は、東日本大震災が起こった日です。
災害についての心構えをするとともに、多くの方が犠牲になったことに、
黙とうをささげました。
2日(水)に、6年生を対象とした薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師の大澤先生から体に害を及ぼす薬物について教えていただきました。
3月1日(火)校旗等掲揚引継ぎ式を行いました。これまで6年生が行ってきましたが5年生が3月から引き継ぎます。5年生は6年生の説明をよく聞いていました。
図工は作品バッグ作りをしました。
体育では走り高跳びをしています。
算数は工作用紙を使って直方体の箱を作りました。