2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
スケッチ・2年生
図工で「おはなみスケッチ」をしています。
この二日間は暖かいので外での活動がしやすいですが、
今日は風が強くなってしまいました。
そんな時でも、子ども達は楽しそうにお花に見入ってスケッチしていました。
中には「あ!!てんとうむしがいる!!!」と叫ぶ子も。
色々な発見をしながら喜んで
色ぬりもして仕上げていました。
少人数指導・算数(6年)
6年生の算数。少人数に分かれて勉強をしています。
線対称と点対称。
複雑な図形になると点対称の図をかくのが
むずかしくなりますね。
みんな集中して考えていました。
英語・算数(4年生)
5時間目はALTの先生と英語の勉強をする4年2組です。
4年1組は、算数を頑張っていました。
3桁×3桁の筆算です。
学年が進んでも
しっかり勉強を頑張っている4年生です。
給食おいしいね(1年生)
午前中は、図工や国語の勉強をしっかりした1年生です。
1年生の給食は15日からはじまりました。
コロナ対策としてグループではなく前向きで
換気をしながら食べています。
みんなおいしそうに食べている1年生です。
授業風景(5年・道徳)
5年生の道徳の授業の様子です。
「のび太に学ぼう」という教材で
学習していました。
みんながよく知っているドラえもんの
登場人物ののび太について
長所やのび太の良いところを見つけながら
「よりよく生きる喜び」とは何か考えました。
発育測定
本日は1年生から3年生まで
発育測定がありました。
写真は1年生の様子です。
みんな体育座りで行儀良く
待っていますね。
授業風景・給食風景(2年生)
今週から授業が本格的に始まります。
2年生では算数のドリルの使い方や
宿題の仕方などについて教わっていました。


みんなやる気満々です。
また、今日から2年生以上は
給食が始まりました。

今日のメニューは味噌ラーメンと
揚げ餃子、フルーツ杏仁でした。
おいしそうに食べていました。
2年生では算数のドリルの使い方や
宿題の仕方などについて教わっていました。
みんなやる気満々です。
また、今日から2年生以上は
給食が始まりました。
今日のメニューは味噌ラーメンと
揚げ餃子、フルーツ杏仁でした。
おいしそうに食べていました。
1年生 初授業
今日からいよいよ1年生も
授業が始まりました。


やる気満々の1年生たち。
とっても良い姿勢で
先生の話をしっかり聞いています。

水道の使い方なども学びました。
初めてだらけの学校生活。
来週も楽しみですね。
授業が始まりました。
やる気満々の1年生たち。
とっても良い姿勢で
先生の話をしっかり聞いています。
水道の使い方なども学びました。
初めてだらけの学校生活。
来週も楽しみですね。
入学式
4月8日天気にも恵まれ、入学式が行われました。
ピカピカのランドセルを背負ってかわいい1年生が
入学しました。式には良い姿勢で、しっかり返事を
して臨むことができました。明日からの学校生活
楽しみですね。
修了式
3月26日、令和2年度の修了式が行われました。
新型コロナウィルス感染防止のため、1学期途中から
始まり、対策をしながらの1年を無事に終えることが
できました。
どの子も、1年で大きく成長しました。修了証をもらい
嬉しそうでした。