学校からのお知らせ
新着情報
七本木小学校ブログ
七本木小学校 そうじ便り1
今年度より、「そうじ名人七本木小学校」を目標に、全校で清掃活動に
取り組んでいます。
〇清掃委員会ができ、委員会の児童が清掃時間を放送で
全校に知らせています。
〇どうやったらそうじ名人になれるか教室に掲示しています。
そうじ名人に選ばれた児童は、校長先生から表彰していただいた
後は、そうじ名人になったことが誰からもわかるように、そうじ名人
プレートを名札にいれています。
〈そうじ名人の条件〉
・時間いっぱい(15分間)そうじをしている
・おしゃべりをしないでそうじをしている
・そうじ用具を正しく使っている
・見つけそうじをしている
◎家庭でも、そうじ名人になれたらいいですね。
4月のそうじ名人の表彰式では、大きな返事ができ、大変立派でした。
そして、現在、名札にそうじ名人プレートが入っている児童が28名います。
七本木小学校全員がそうじ名人になり、「そうじ名人七本木小学校」に
しましょう。
職員室前の廊下に4月のそうじ名人を貼りだしてあるので、
来校された時は、是非ご覧下さい。
キャンプファイヤーの様子(5年生林間学校1日目)
◎火の神 ◎分火
◎点火
◎保護者もたくさん ◎フォークダンス
来ていただきました。
ロング業間休み
七本木小学校では月に一回「ロング業間休み」という時間を設けています。集会・チャレンジの時間から休み時間として、いつもより15分ほど長いものとなっています。多くの子供たちが校庭に出て遊んでいました。先生方も一緒に校庭に出て子供たちと触れ合っていました。
交通安全教室
今日は、低・中・高学年ごとに分かれて交通安全教室を行いました。
低学年では横断歩道の渡り方。中学年・高学年では自転車の乗り方について警察、交通指導員、役場の方々に教えていただきました。
交通安全に気をつけて事故に遭わないようにしましょう。
救急法講習会
5月11日(木)の放課後に職員・PTA合同で救急法の講習会を行いました。上里分署の方々に講師として来校していただき、指導していただきました。本校は今年度、プール改修工事のため体育の水泳学習がありませんが、不測の事態に備えていきたいと思います。
チャレンジ体育
今日は、今年度初めてのチャレンジ体育がありました。今日は集団行動の確認ということで、気をつけ・前へならえ・なおれ・体育座り・まわれ右の確認をしました。子供たちは先生の説明をしっかり聞き行動することができました。次回のチャレンジ体育は新体力テストの練習をします。頑張りましょう。
グリーンタイム
短い時間ではありましたが、校庭をきれいにすることができました。
離任式
5月2日(火)の6校時に離任式がありました。退職された先生や転任された先生方をお招きし、お手紙とお花をお渡ししました。子供たちも久しぶりに先生方に会えてとても嬉しそうでした。
5月になりました。
今日から5月になりました。新しい学年になり、1ヶ月たちました。子供たちは毎日勉強や運動を頑張っています。
5年生は5月17日(水)18日(木)の林間学校に向けて様々な準備が始まりました。今日はしおりを作ったり、カレー作りの説明を聞いていました。林間学校が楽しみですね。
休み時間
休み時間になるとたくさんの子どもたちが校庭で遊びます。友達とサッカーやバスケットボール、ドッジボールなど様々な遊びをしています。先生も子どもたちの中に加わり体を動かします。天気がいいのでとても気持ちがいいです。