学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2019年1月9日 16時54分 [Web管理]

短縄跳び・2年生

今日の出来事


鮭も卵からかえり、元気に飛びはねるように泳ぎ回っています。
2年生も元気に体育館で縄跳びに挑戦です。
後ろ跳びの練習などをしました。
縄跳び大会に向けて気合いを入れていた子どもたちです。

2019年1月8日 10時24分 [Web管理]

身体測定1年生・手の洗い方

今日の出来事


3学期の身体測定がありました。
その前に、インフルエンザ対策もかねて
手洗いの仕方の復習もしました。
保健便りでもご紹介しましたが、6つのポースがあります。
①おねがいのポーズ
②カメのポーズ
③おやまのポーズ
④おおかみのポーズ
⑤バイクのポーズ
⑥つかまえたのポーズ
今日は、歌に合わせて手を動かしてみました。
お家でも、子どもたちに聞いて見てください。

2019年1月7日 12時23分 [Web管理]

3学期始業式

今日の出来事



校長先生から「限界を作るな」のお話がありました。
その後、弱音を吐くの「吐」の字の勉強です。
右側の部分を「+」と「-」と考え マイナスなことを言うのを減らすと
プラス「+」だけとなり口と十で叶えるの「叶」となるそうです。
また、よいこと(プラス)を十回言えば口に十で「叶う」です。
十回といわず、さらにたくさんよいことを言って
よい一年にしていきましょうとのことでした。

2019年1月1日 08時47分 [Web管理]

元旦

今日の出来事




新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
初日の出の光を浴び黄金色に輝く校舎と七色に輝く遊具。
今年も良い年になりそうです。
七色に輝き本気で頑張る子ども達の成長を願って!!

2018年12月28日 14時18分 [Web管理]

御用納め

今日の出来事

 

いよいよ寒波がくるような時期になりました。
花壇も寒さに強いパンジーに植え変わっています。
大雪にも耐え抜き花を咲かせ続けるその姿は、
子どもたちにも改めて気づかせたいところです。
本日が御用納めとなり本年も無事に終わります。
色々ご協力ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
※ 尚、明日12月29日(土)~1月3日(木)まで閉庁となります。

2018年12月21日 16時47分 [Web管理]

2学期最後の集団下校


最終日の集団下校です。無事2学期が終わります。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力でここまで来ることがでいました。
本当にありがとうございました。


集団下校後、書き初めの代表者は体育館にて
練習をしました。だんだんと書き慣れて自分で修正を
しながら何枚も取り組んでいました。

2018年12月21日 16時41分 [Web管理]

2学期終業式

今日の出来事


三人のレンガ職人の話がありました。
同じ仕事をしているのに、目的意識の差によって違いが出てきます。
そこで、子どもたちに1月1日に新年の誓いを立てるよう
宿題が出されました。
その後は、表彰もありお掃除名人も表彰されていました。


2018年12月19日 12時47分 [Web管理]

総合的な学習の時間・1年生

今日の出来事


こまわしに挑戦です。紐をまいていく時に
紐を短く持って
巻いていくとほどけません。
後半には、しっかりと巻けるようになりました。
次は、投げるときに紐を手前に引くのがポイントです。
失敗しながらも何回も挑戦する姿はたのもしいです。
結構、こまを回せる人が増えてきた1年生です。

2018年12月18日 14時13分 [Web管理]

命の大切さを知る授業・5年生

今日の出来事


命の大切さについて保健センターの先生から
教えて頂きました。
実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱いたりして
体験を通して勉強しました。

2018年12月18日 14時10分 [Web管理]

元気で笑顔の6年生

今日の出来事


卒業アルバムの撮影がありました。
全員集合して笑顔で記念撮影ができました。
いよいよ卒業まで、残り3ヶ月です。
この調子で体調をくずさないで頑張りましょう。