学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2025年5月27日 10時29分 [Web管理]

頑張るなかよし♪

1組さん!長さのお勉強 

RIMG3278

センチメートルとミリメートル(^_^;)

RIMG3276

先生と一緒に「これでいいのかなあ・・・」

RIMG3277

「ここが、ちょこっとちがうかな!?」

「そうか!」なんて声が聞こえてきます(^^)

blobid1748309660156

「よーし!がんばるぞ!」

さて!3組さんは・・・

ものつくり!「巾着袋」を作っていました!

みんな上手にできあがりました!

林間学校へ持って行けそうですね~(*^_^*)

みんな頑張っていますね!

2025年5月26日 16時41分 [Web管理]

2年生 図工

\おはながみを重ねて透かすと何色になるかな?/

授業風景 (1) 授業風景 (12)

わくわくしながら、お花紙の並べ方や重ね方を工夫して

作品を作りました。ちょこっと紹介♪

何かな? (1) 何かな? (3)

↑ (左)トカゲ (右)炎の悪魔

教室の窓に飾ると、教室が華やかになりました。

RIMG2691

子供の感性って素敵ですね☆

2025年5月26日 16時29分 [Web管理]

1年生 算数「なんばんめ」

今日から「なんばんめ」の学習です!

RIMG2659 RIMG2662

「○ばん」と「○ばん」の学習は1年生にとって難しい内容。

列に並んで確かめたり、教科書の問題に取り組んだりして

少しずつ理解していきます。

最初はちんぷんかんぷんだった子も、授業後は

「先生分かったよ!」と嬉しそうに話していました。

「上から」「下から」「右から」「左から」

「○人」なのか「○人」なのか

ぜひ生活の中でも聞いてみてください。

2025年5月22日 17時40分 [Web管理]

1年生 初めての硬筆

はじめは、紙下じきを練習用紙に重ねて

クリップで留めるだけでも大変です!

練習の仕方を教わり、

お手本を見て一文字ずつ真剣に書いています。

無題 無題

硬筆の学習を通して、

字をかっこよく書くことができるだけでなく

集中力が身につきます。

練習を重ねて、

どんどん上達していくのが楽しみですね☆

毎日宿題にも出しますので、御協力よろしくお願いします。

2025年5月21日 17時31分 [Web管理]

1年生 通学路を歩こう

生活科の時間に、通学路を歩いて

看板や標識の意味、子供110番の家を確認しました。

RIMG2582 

RIMG2570

白線の内側を安全に気をつけて歩きました。

さて、次の標識の意味、分かりますか?

RIMG2563 

RIMG2577

お子さんと一緒に散歩した際には

ぜひ意味を確認してみてください。

2025年5月21日 12時20分 [Web管理]

第1回 音楽朝会

5月21日、第1回音楽朝会を行いました。

はじめに校歌を1番まで歌い、その後に目や口の開け方、よい姿勢、言葉の意味を考えて歌うこと、息の吸い方など、歌うときに大切なポイントをみんなで確認しました。

その上で、もう一度校歌を歌ってみると――
1回目よりも声がそろい、堂々とした、気持ちのこもった歌声が体育館に響きました。

これからも音楽朝会を通して、「歌うことの楽しさ」と「心を合わせる喜び」を感じていけたらと思います。

RIMG2555

RIMG2558

2025年5月20日 16時50分 [Web管理]

4年生 社会科見学

5月20日は、4年生の社会科見学でした。
自分たちが使った水はどのようにしてきれいになり、川へ流されていくのか。
また、家庭から出たごみはその後どうなるのか。
実際に目で見たり、話を聞いたりして学習をしてきました。

子供たちは、施設の方の説明に興味津々な様子で、しっかりと話を聞いていました。
今回の見学で学んだことを、今後の学習に生かしていきます。DSC03932

DSC03934

DSC03942

2025年5月19日 16時38分 [Web管理]

5年生 社会「高い土地の暮らし」

5年生。社会科で「高い土地のくらし」の学習をしていました!

1

群馬県の嬬恋村・・・大きな写真を黒板に貼り

2 (2)

テレビには教科書の細かい写真を写しだし・・・

2

先生が3つを見比べながら気づいた点があるか質問していました!

「何か気づいた点はあるかな?」

「地図の色や写真の中をよくみてね」

先生からヒントが出されます(*^0^*)

3 (2)

みんな教科書、黒板の写真、テレビ

いろんな事を探そうと一生懸命でした。

無題

「キャベツ作りが盛ん!」「あ!ほんとだ」

5

「畑が多い~」「あー」「鶴の形=!」

先生の質問に答える、たくさんの声が聞こえてきました(^^)

2025年5月19日 15時44分 [Web管理]

6年生 英語で自己紹介!

トデエイズ レッスン!

英語で「自己紹介」やるぞ~(^Д^)/

2 (2)

「黒板を参考にしたり、学習したことを追加してもいいですよ」

無題

先生が丁寧に赤ペンを入れてくれてた前回のワークシート★

1

ALTの先生が書いてくれた黒板を参考にしながら・・・

「Hello!」

5

「Hello!」

「My name is・・・」一人ずつみんなに向けて発表です!

6

「アイ リブ イン カミサト!」

「アイ ライク ・・・」

好きなことや興味のあることまで英語で!

ドウドウ トシタ タイドデ

ジコショウカイ デキテイマシタ (*^_^*)/

2025年5月19日 14時45分 [Web管理]

なかよし1年生!ひらがな特訓中(^^)

「さあて。準備はいいかな~?はじめるよ」

「いっかくめは、どこの部屋からでてるかな?」

ひらがな1

みんな真剣に黒板の先生を見つめています(^^;)

生徒指導提要(不適切な指導)

「いちのお部屋からはじめます!」

と元気な答えが返ってきました(^Д^)

無題

「ここをこうして・・・」指でしっかりなぞり書き!

無題

「いちのへやからこうやって・・・」

一生懸命です!

無題

「ぼくもじょうずになぞれるよ!」

なかよし1年生!ひらがな特訓中(^Д^)!