学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2019年12月11日 12時01分 [Web管理]

チャレンジ体育

本日、チャレンジ体育で体育委員会による
「なわとび段位表」の紹介が行われました。





体育委員が、全ての技の紹介をしてくれました。
「あや二重」や「三重跳び」などの大技が決まると
大きな歓声が起きました。

まもなく冬休みになります。
毎日なわとびをして丈夫な体をつくりましょう。

体育委員さん、ありがとうございました。

2019年12月10日 15時07分 [Web管理]

児童集会・清掃委員会

清掃委員による児童集会を行いました。
正しい掃除の仕方と掃除道具の使い方を
丁寧に説明してくれました。





「15分間、無言ひざつき清掃」ができるように
今日学習したことを生かして生きましょう。

2019年12月9日 17時01分 [Web管理]

校内授業研究会・3年生

本日3年生で校内授業研究会が行われました。
単元は、算数の「べつべつに、いっしょに」でした。
ハンバーガーやジュースの値段をどうすれば
簡単に求められるかを考えました。





自分で考えたり、グループで話し合ったりして
活発な授業ができました。

2019年12月7日 12時40分 [Web管理]

資源回収

本日の資源回収では、たくさんのご協力ありがとうございました。
6年生の皆さんも手伝ってくれて事故なく無事に
終了することができました。





今回で集まった資金は、子どもたち1人1人のために使っていきます。
次回のご協力もお願いいたします。

2019年12月5日 16時44分 [Web管理]

道徳研究授業・6年生

6年生で道徳の研究授業が行われました。
児玉郡市の小・中学校の先生がたくさんいらっしゃいました。



差別や偏見について、真剣に考えることができました。



2019年12月4日 18時23分 [Web管理]

委員会・体育委員会

12月13日(金)のチャレンジ体育の「なわとび発表」に向けて、
体育委員が練習を行いました。





それぞれ担当する技を16回以上跳ぶことができるように
練習をがんばりました。

2019年11月27日 19時23分 [Web管理]

タマネギの苗植え・5年生6年生

本日、5年生と6年生が、地域の方のご協力を得てタマネギの苗植えをしました。
収穫は、春先になるそうです。
大きく育つように、一生懸命育てていきましょう。




2019年11月27日 19時09分 [Web管理]

食育指導・3年生6年生

給食センターの先生がいらっしゃって「食」の学習をしました。


3年生は、栄養のバランスを考えて食べることの大切さを学習しました。


6年生は、カルシウムの働きを学習しました。

今日学んだことを日々の食生活に生かしていきましょう。
給食センターの先生ありがとうございました。


2019年11月26日 16時36分 [Web管理]

ドッジボール・2年生

今日の出来事


今日は、寒くなってきました。
体育館では、2年生がボールゲームとして
ドッジボールをしました。
ボール2個を使っての試合で、運動量もあり
みんな夢中でした。

2019年11月20日 14時25分 [Web管理]

持久走大会

本日、持久走大会を行いました。
風が強い中でしたが、子どもたちは練習の成果を出し、
元気いっぱいに走ることができました。







たくさんの応援ありがとうございました。