2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
虹
今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。
放課後、子どもたちが帰った後、
校庭から東の空を見てみると

なんとも立派な虹の姿が。
写真には入りませんでしたが、
端から端まで大きな半円を描く虹は
それはもう感動的な景色でした。
放課後、子どもたちが帰った後、
校庭から東の空を見てみると
なんとも立派な虹の姿が。
写真には入りませんでしたが、
端から端まで大きな半円を描く虹は
それはもう感動的な景色でした。
6年生へのインタビュー
本日、2年生が「6年生を送る会」に向けて、
6年生へインタビューをしました。
かわいい2年生の質問に6年生は嬉しそうでした。

6年生へインタビューをしました。
かわいい2年生の質問に6年生は嬉しそうでした。
授業風景(1年・生活科)
今日は1年生が生活科の授業で
凧を作って飛ばしました。


みんな思い思いの絵や柄を描いて
すてきな凧を作りました。

作った凧を飛ばしている様子です。
とっても楽しそうに走り回っていました。
凧を作って飛ばしました。
みんな思い思いの絵や柄を描いて
すてきな凧を作りました。
作った凧を飛ばしている様子です。
とっても楽しそうに走り回っていました。
授業風景(1年・体育)
先週でなわとび大会も終わり、
体育では新しい学習が始まりました。
1年生はサッカーボールを使った学習です。
ドリブルやパスの練習をして
ボールを蹴ることに慣れていました。

体育では新しい学習が始まりました。
1年生はサッカーボールを使った学習です。
ドリブルやパスの練習をして
ボールを蹴ることに慣れていました。
なわとび大会
今週は様々な学級で
なわとび大会がありました。
みんな一生懸命跳び、
自分の記録を更新した子も
たくさんいました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組
なわとび大会がありました。
みんな一生懸命跳び、
自分の記録を更新した子も
たくさんいました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
節分
今日は節分です。
給食もけんちん汁やいわしフライ、
福豆など節分メニューでした。
また、「鬼は外、福は内!」
の声に合わせて
怒り鬼やいじわる鬼など
自分から追い出したい鬼を決めて
豆まきをしている学級もありました。
縄跳び大会
本日の2年生、6年生の縄跳び大会の様子です。
2年1組縄跳び大会です。
元気いっぱい記録に挑戦していました。

6年2組、縄跳び大会です。
小学校最後の縄跳び大会
自己ベスト目指して頑張っていました。


2年1組縄跳び大会です。
元気いっぱい記録に挑戦していました。
6年2組、縄跳び大会です。
小学校最後の縄跳び大会
自己ベスト目指して頑張っていました。
授業風景(3年・学級会)
明日は節分です。
節分といえば豆をまいて
鬼を追い出しますね。
ということで、先週、
学級会で節分の企画を
話し合っている学級がありました。
①どんな鬼を追い出すか
②どのように追い出すか
③どんな係が必要か
という3つの柱で話し合い、
様々な意見が出ていました。
楽しい行事を通して
自分の中からいろいろな鬼を
追い出したいものですね。
授業風景(2年生・音楽)
1月29日(金)
昨日、2年生が音楽で「日本の歌でつながろう わらべうた」の学習「あんたがたどこさ」を体育館で行っていました。間隔を取り、体を使いながら音楽の授業を楽しんでいました。
入学説明会
来年度入学する1年生の入学説明会が行われました。
かわいい1年生の入学とても楽しみですね。


かわいい1年生の入学とても楽しみですね。