2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
修学旅行1日目③(班別行動)
班別行動の様子です。
少し雨が降る時もありましたが、
時折、晴れ間も出て、
心配していた天気も大丈夫そうです。


高徳院

昼食
心配していた天気も大丈夫そうです。
高徳院
昼食
修学旅行1日目②(鶴岡八幡宮)
鎌倉に到着しました。
雨の心配をしておりましたが、
天気にも恵まれ、
現在、雨は降っておりません。
鶴岡八幡宮で集合写真を撮り、
これから班行動が始まります。



雨の心配をしておりましたが、
天気にも恵まれ、
現在、雨は降っておりません。
鶴岡八幡宮で集合写真を撮り、
これから班行動が始まります。
修学旅行1日目①(出発式)
今日はいよいよ修学旅行です。
出発式を終え、バスに乗りこみ
鎌倉へ向けて出発です。
授業風景(4年生)
算数では「四角形の特徴を調べよう」
という学習に取り組んでいます。
平行四辺形をしきつめると、
どんなことに気がつくかな?
という授業でした。

しきつめるといろいろな形や模様ができました。
身の回りにはどんな四角形があるか探してみてね、
と子供達に伝えました。
体育ではキャッチバレーに取り組んでいます。
どうしたら上手にアタックができるか、
どうしたらパスがつながるのか、
チームの友達と協力しながら取り組んでいました。

みんなで協力して、楽しく活動していました。
という学習に取り組んでいます。
平行四辺形をしきつめると、
どんなことに気がつくかな?
という授業でした。
しきつめるといろいろな形や模様ができました。
身の回りにはどんな四角形があるか探してみてね、
と子供達に伝えました。
体育ではキャッチバレーに取り組んでいます。
どうしたら上手にアタックができるか、
どうしたらパスがつながるのか、
チームの友達と協力しながら取り組んでいました。
みんなで協力して、楽しく活動していました。
タブレットを使った学習(1・2年生)
今日はICT支援員の先生に
タブレットの操作方法を教わり、
プログラミング学習に取り組みました。

タブレットを使った学習が
大好きな1・2年生は
夢中で取り組んでいました。
タブレットの操作方法を教わり、
プログラミング学習に取り組みました。
タブレットを使った学習が
大好きな1・2年生は
夢中で取り組んでいました。
ブックトーク(4年生)
昨日に引き続き町立図書館の方々に
お越しいただき読み聞かせや本のおもしろさを
教えていただきました。


どの子も真剣に話を聞き、
ときには声に出して笑っていました。
今月は校内読書月間でもあるので、
ぜひたくさんの本を
読んでくださいね!
お越しいただき読み聞かせや本のおもしろさを
教えていただきました。
どの子も真剣に話を聞き、
ときには声に出して笑っていました。
今月は校内読書月間でもあるので、
ぜひたくさんの本を
読んでくださいね!
ブックトーク(3年生)
本日、上里町立図書館の方による
ブックトークが行われました。
読み聞かせや、本の紹介をしていただきました。

子供たちも興味津々で、
静かに聞くことができました。
ブックトークを通して
さらに本を好きになれるといいですね。
ブックトークが行われました。
読み聞かせや、本の紹介をしていただきました。
子供たちも興味津々で、
静かに聞くことができました。
ブックトークを通して
さらに本を好きになれるといいですね。
キッズプログラムサッカー教室(2・3・4年生)
晴天の中、サッカー教室が行われました。
指導者の先生の話をしっかり聞き、
難しい練習も見事にこなしていました。
最後には、指導者の先生が考えた楽しいミニゲームを行い、
とても楽しそうな子どもたちでした。
2年生


3年生

4年生


寒くなってきましたが、
これからも外でたくさん体を動かしましょうね!
指導者の先生の話をしっかり聞き、
難しい練習も見事にこなしていました。
最後には、指導者の先生が考えた楽しいミニゲームを行い、
とても楽しそうな子どもたちでした。
2年生
3年生
4年生
寒くなってきましたが、
これからも外でたくさん体を動かしましょうね!
鮭の学習(2年生)
本日、漁協組合の方々から
鮭の稚魚の飼育方法などについて
詳しく説明していただきました。

真剣な態度で聞くことができ、
たくさん質問もしていました。
鮭の卵は12月6日(月)に配布予定です。
詳細は、金曜日に配布される
学級だよりでご確認ください。
鮭の稚魚の飼育方法などについて
詳しく説明していただきました。
真剣な態度で聞くことができ、
たくさん質問もしていました。
鮭の卵は12月6日(月)に配布予定です。
詳細は、金曜日に配布される
学級だよりでご確認ください。
町たんけん(2年生)
生活科の学習の一環で、
三町郵便局と村島製菓に行きました。


たくさん質問することができました。
三町郵便局と村島製菓に行きました。
たくさん質問することができました。