学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2018年2月7日 10時37分 [Web管理]

和楽器体験

 6日(火)の5・6校時に5年生が和楽器体験を行いました。今回は南公民館琴クラブの方々に来て頂き、琴体験を行いました。琴の歴史や音色を聞かせて頂いたり、実際に琴に触れさせてもらい「うさぎ」「うれしいひなまつり」を演奏してみました。初めて触る子が多く、「意外に難しい」や「音がきれい」と言っていました。とても良い体験となりました。

2018年1月31日 17時48分 [Web管理]

チャレンジ体育

 今日のチャレンジ体育では各クラス長縄をしました。記録会に向けて各クラス声を出し合い、協力し合って頑張っていました。記録会は2月7日、14日、21日に行われます。良い記録が出るよう期待しています。

2018年1月23日 18時39分 [Web管理]

雪が降りました!!

 22日(月)の午後から雪が降り、校庭には雪が積もっていました。子供たちは2時間遅れの登校となりましたが、登校後は雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。子供たちにはいい体験になり、楽しそうでした。

2018年1月17日 14時19分 [Web管理]

音楽集会

 16日(火)の音楽集会では、今月の歌「世界中の子どもたちが」を手話を付けて歌いました。子供たちは先生の説明を聞く時、しっかりと聞くことができていました。また毎朝、朝の会でも歌っているので手話を付けて上手に歌うことができていました。


2018年1月9日 16時50分 [Web管理]

3学期始まりました!!

 今日は3学期の始業式がありました。代表児童の意見発表では新旧に向けて勉強を頑張りたいと発表してくれました。3学期は1年間のまとめの学期です。学習のまとめをしっかり行い、次の学年に進級してほしいと思います

2017年12月22日 16時50分 [Web管理]

2学期終業式

 今日は2学期の終業式がありました。意見発表の中ではたくさんのことを頑張ることができたと代表者が発表してくれました。2学期はたくさんの行事がありました。行事を通してクラスの絆を深めることができたと思います。また午後には書きぞめの代表選手が練習していました。選手たちは19日(火)から練習しています。日に日に書く字が上手になっていっています。


2017年12月20日 16時57分 [Web管理]

清掃週間

12月18日()~22日()は清掃週間です。

新しい年を気持ちよくむかえるために、全校で協力して大掃除を行っています。

ふだんは行き届かない場所を自分たちで見つけ、丁寧に清掃する姿があちらこちらで見られます。

家庭での年末の大掃除に、お手伝いができるように、指導しています。

         


2017年12月13日 16時29分 [Web管理]

そうじの様子

 2学期も終わりに近づいてきました。子供たちは寒さに負けず、勉強や運動を頑張っています。学期末に向けて掃除も頑張っています。体育館掃除では、広い体育館を雑巾がけしていました。またマットを丁寧にそろえてくれていました。この時期は体育でマット運動があります。こうして整えてあると気持ちよく使うことができます。

2017年12月7日 07時43分 [Web管理]

自転車大会に向けて!!

 5年生が来年度の自転車大会に向けて練習を始めました。4日(月)は体育館で自転車に乗ったり、学科の問題を解いていました。七本木小学校は現在、交通安全子供自転車大会2連覇中です。来年の大会も期待しています。
   

2017年12月6日 16時11分 [Web管理]

チャレンジ体育(なわとび)

 今日のチャレンジ体育では、体育委員さんと6年生のなわとびが得意な子がなわとびの技を見せてくれました。両足跳びやかけ足跳びの基本的な技から、三重跳びなどの難しい技も見せてくれました。休み時間になると、なわとび板にはたくさんの子供たちが集まっています。寒さに負けずなわとびの技術を高めていってもらいたいです。