学校からの連絡

令和6年度5月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせま した。

令和6年度4月の下校時刻表を「学校からのおたより」にのせま した。

日誌

なわとび大会を行いました。

2024年1月19日 13時40分

IMG_1792 2

IMG_1811 2

IMG_1830 2

IMG_1839 2

IMG_1856 2

IMG_1866 2

IMG_1846 2

 1月18日(木)19日(金)の2日間にわたり、なわとび大会を行いました。各学年、後ろ跳びや交差跳び、二重跳び、持久跳びに挑戦しました。自分の設定した目標に1人1人が挑みました。練習よりも記録を更新できた児童は満足そうな表情を浮かべていました。低学年の児童は、高学年のお兄さんお姉さんに跳んだ回数を数えてもらいました。「大会」と名が付いていたり、お兄さんお姉さんが見に来て数えてくれたりと、子供たちはだいぶ緊張した様子でした。

5年生、「いのちの大切さを知る授業」を行いました。

2024年1月12日 16時28分

CIMG0764 2

CIMG9935 2

IMG_1782 2

 お母さんと協力して、命がけで生まれてくる。元気に生まれてくることは、当たり前ではないことを学びました。

 覚えていてほしい大切なこととして、「みんな命がけで生まれてきた」「すごい力を持っている」「がんばって生まれた自分をほめていい」「望まれた命だから大切にされていい」

  

 「たくさんの奇跡が重なって生命が誕生する」ことや「生きて生まれてくるだけでいい」ことなど、心に響くことがたくさんあった授業でした。

1年生と3年生で食育の授業を行いました。

2024年1月12日 08時58分

IMG_1773 2

IMG_1776 2

 1年生は、「給食について知ろう!」というテーマで、給食ができるまでの様子をビデオを視聴したり、給食センターで使われている道具を使って作るロールプレイをしたりしました。

 3年生は、「食べ物の働きを知ろう!」というテーマで、当日の給食に出されるものを「体をつくる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」の3つに分類する活動に取り組みました。食べ物の働きを知ることで、栄養のバランスを考えながら食べたり、食べる量をコントロールできるようになっていけばと思います。

【食育基本法 5つの目標】

1 食べるものを選択する力

2 料理を作る力

3 食べ物の味が分かる力

4 食べ物の育ちがを感じる力

5 元気な身体が分かる力

3学期始業式を行いました。

2024年1月10日 08時50分

IMG_1750 2

IMG_1746 2

校長先生から「夢と笑顔とありがとう」があふれる長幡小学校にむけたお話をしました。

夢(目標・めあて)について、自分の思いをもって粘り強く根気よく取り組むこと。

笑顔について、友達を笑顔にすることがでるか。そのために、親切な気持ちで優しい言葉がつかえるようにすること。

ありがとうについて、2学期も取り組んでもあったが、「おはようございます」など他のあいさつも一生懸命取り組んでほしいという話をしました。

3心(自分に負けるな・うそをつくな・弱い者をいじめるな)についても、引き続き取り組んでほしい。

 

最後に、上杉鷹山(うえすぎ ようざん)の「なせばなる なさねばならぬ なにごとも ならぬは 人の なさぬなりけり」を紹介し、「やればできる」の気持ちで3学期はいろいろなことに取り組みましょうという話をしました。

2学期、終業式を行いました。

2023年12月22日 15時53分

IMG_1721 2

IMG_1733 2

IMG_1736 2

IMG_1744 2

 12月22日(金)、2学期の終業式を行いました。

各学年の代表児童より「2学期を振り返って」と「3学期に頑張りたいこと」の作文発表がありました。

 校長先生からは、3心(「自分に負けるな」「うそをつくな」「弱い者をいじめるな」)についての児童アンケートの結果を伝えました。児童1人1人が3心について、よく考え、実践しようとしています。

 また、SDGsから食品ロスの話をしました。食品ロスを少なくするために「もったいない」という言葉を胸に年末年始すごしてほしいという話がありました。

 冬休みは、交通事故に十分気をつけて、過ごしてください。

2年生、図工、はんがをおこなっています。

2023年12月14日 15時42分

IMG_1622 2

IMG_1629 2

IMG_1645 2

IMG_1644 2

2年生の図工の授業において、はんがの原盤づくりで、

からだの割合を実際測ってみてから、人間づくりをはじめました。

色々な模様がでるよう、部品をおもいおもいに人間の身体の部位に貼りつけていました。版画完成は3学期となります。

6年生、家庭科、栄養について

2023年12月14日 15時36分

IMG_1603 2

IMG_1604 2

IMG_1605 2

6年生、家庭科の授業で栄養について学習しています。

メニューづくりでは、無機質が少ないので、どのように工夫するかの問いに、

「みそ汁にわかめをたす」や「ヨーグルトをつけ加える」などの意見を積極的に発表していました。

朝の会で、「学力向上ワークシート」に取り組んでいます。

2023年12月14日 15時22分

IMG_1610 2

IMG_1614 2

IMG_1619 2

IMG_1620 2

水曜日と木曜日の朝の会の時間に、学力向上の取組として、全学年「学力向上ワークシート」に取り組んでいます。水曜日は国語、木曜日は算数を行っています。満点になってから、次のシートに取り組み、達成感を味わいながら、学習しています。

5年生、体育、鉄棒の授業

2023年12月13日 17時16分

IMG_1579 2

IMG_1580 2

IMG_1582 2

逆上がりのあと、後方支持回転、前方支持回転の練習を行いました。

この後、のぼる、まわる、おりるの技を組み合わせます。児童は、友達の姿を見ながら自分の技能をたかめていました。

IMG_1588 2

鉄棒の後は、走り幅跳びを行いました。

3年生、図工、はんがを行いました。

2023年12月13日 16時24分

IMG_1594 2

IMG_1595 2

IMG_1596 2

IMG_1597 2

IMG_1601 2

3年生の図工ではんがをおこなっています。

おもいおもいのかたちをステンレス板に彫り、イメージの色をのせていました。

児童は、自分のイメージどおりに形や色がでるか、どきどきしながら紙をはがしていました。