日誌

ごめんさない

2019年3月15日 07時51分

まず5年2組

せっかくこんなにがんばってくれていたのにごめんなさい。
これからもコツコツがんばって

2年1組

朝も勉強してくれていましたが、帰ってからも始まりは18:26

終わりは20:25
2時間もがんばってくれました。
4年2組

ぜひ自分の力にしてください。

放送室から

2019年3月14日 11時16分




放送室から撮るとこんな感じです。
当日のために練習や準備が必要です。

eライブラリ

2019年3月14日 07時53分

2年1組


これは望ましい形です。本校児童はかけ算九九がまだまだの人が多いです。eライブラリを使うことで自分で復習ができるということが望ましいです。大人にしてみれば簡単な九九でも何回も何回も復習することで定着してきたからこそ。九九が不完全だと算数や数学は苦しいだけになってしまいます。
本当に素晴らしいことを実践してくれてありがとう!

4年2組

方法は様々です。自分の力にしてください。

5年1組

昨日、掃除の時間にICT支援員さんと話しをしている時にPC室の掃除にきてくれていた人です。「最近eライブラリ使ってくれてないね。」「無理しないように使ってよ。」と言ったところ、さっそく使ってくれました。ありがとう!

放送室からは見られない景色

2019年3月13日 15時37分


座った姿勢のまま、横を向く練習

記念品をもらう練習

当日は正面からは見られませんので

こんな素晴らしい晴れ舞台を放送室なんて・・・

※ご要望にそって6年生の写真をがんばって撮りました。
プライバシーのため、明日小さく加工しますのでご了承ください

もしかしたら見られない景色

2019年3月13日 15時05分


南側

北側

当日見られない景色③

2019年3月13日 15時00分



放送係だから、自分が一番見られないんです絵文字:泣く

当日見られない景色②

2019年3月13日 14時54分

当日見られない景色①

2019年3月13日 14時48分

eライブラリ

2019年3月13日 07時48分

2年1組


昨日の夜、そして今朝
すばらしいことです。自分の力となるでしょう!

4年2組

お家の人の協力の賜物です

卒業式合同練習

2019年3月12日 10時38分

2時間目に合同で卒業式練習をしました。

椅子に座った姿勢        起立した時の姿勢

3~5年生の姿勢        ピアノを演奏する5年生男子

退場の様子           入場の様子





お別れの言葉の練習
 6年生の歌です。
成長した歌声に号泣するかもしれませんよ
卒業生も泣いてしまい、せっかくの歌声が聞けなくなるかもしれないですね