読み聞かせ
2019年5月15日 09時22分 読み聞かせボランティアさんによる、今年度初めての読み聞かせがありました。
楽しいお話に目を輝かせて聴いていました。
読み聞かせボランティアさんによる、今年度初めての読み聞かせがありました。
楽しいお話に目を輝かせて聴いていました。
第1回のなかよしタイムがありました。
1~6年生が一つのグループで活動します。
今日は自己紹介と、どんな遊びをしたいかを発表しました。
今朝の音楽朝会は、「おお牧場はみどり」を歌いました。
歌にあわせて、動きをつけました。元気な歌声が響きました。
1年1組で国語の授業研究会が行われました。
子ども達も先生も一生懸命勉強しました。
今日は資源回収が行われました。
PTAのみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。
3年生が社会科の学習で、学校のまわりを探検しました。
探検した事は、絵地図にまとめます。
全学年で歯科健診が行われました。
校医の先生に、むし歯などがないかを健診していただき
ました。
区長さんとの連絡会があり、子どもたちの学習の様子を
見ていただきました。
4年生が、自転車免許講習を行いました。
安全に自転車に乗るための知識と技能が試されました。
合格すると免許がいただけます。
昨年度お世話になった先生方が、学校にお見えになりました。
離任式の後は、それぞれのクラスにお迎えして楽しいひとときを過ごしました。
1〜3年生と5.6年生の交通安全教室が行なわれました。
横断する時は左右を確認して、自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶりましょう。