日誌

授業の様子 

2025年3月5日 10時58分

3年生は体育館でボール運動を行っていました。チームに分かれてまずパス練習です。相手が取りやすいよう投げたりそれをしっかりキャッチしたり慎重に練習していました。

3 32

1年生は算数で色板を使った学習をしていました。△の色板を組み合わせて指定された形を作っていきます。船や王冠のような形など楽しそうに作っていました。

1 IMG_0571

雪が降り始めました

2025年3月4日 16時39分

RIMG3285

校庭に、雪が降り始めました。

まだ雪が積もってはいませんが、大粒の雪なので、明日は積もるかもしれません。

朝の登校の際には、手袋をつけてポケットに手を入れないようにし、滑りにくい靴を履くなどして、安全に気をつけて登校してください。

通学班編成 

2025年3月3日 14時37分

今日は通学班編成がありました。来年度に向けて新1年生が加わる班や新たに再編される班など確認しました。明日から新しい班、新しい班長、副班長さんで登校します。安全に来られるといいです。

1

2

IMG_0567

6年生を送る会 開催!

2025年2月28日 15時06分

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、「6年生を送る会」を開催しました。それぞれの学年が、思い思いの出し物と贈る言葉を発表してくれました。6年生の中には、涙を流している児童も見られ、とても素敵な会でした。DSC00086

DSC00093

DSC00101

  ~~ 頑張れ6年生!!!!! ~~

準備万端です!

2025年2月28日 10時44分

今日は6年生を送る会があります。5年生が2時間目に準備をしてくれました。みんなで分担して協力して体育館がきれいに飾り付けられていきました。どの学年も出し物を直前まで練習しています。素敵な会になるといいです!

IMG_0509

IMG_0510

6年生を送る会練習

2025年2月27日 15時21分

明日は6年生を送る会当日です!

本日の6時間目では、4年生と5年生が出し物の振り返りや練習をしていました。

練習の成果を発揮し、お世話になった6年生に感謝を伝えられる良い会にしたいですね。本番がとても楽しみです!

IMG_20250227_151023

4年生(出し物振り返り)

IMG_20250227_150240

5年生(出し物練習)

1年生は竹とんぼにあやとり、2年生はボンボンでダンス?

2025年2月26日 14時51分

 1年生は昔の遊び、竹とんぼやあやとりを、2年生はボンボンを持って楽しくダンスの練習を頑張っていました。なかよしさんは、耕運機で畑を耕してくれました。とても上手です。5時間目、中学校の先生を迎えて真剣な様子の6年生、もうすぐ中学生ですね。CIMG0243CIMG0248IMG_0504IMG_0508

児童会による挨拶運動始まりました!

2025年2月25日 10時55分

今日から28日(金)まで、児童会による挨拶運動が始まりました。風が冷たくてとても冷え込んだ朝となりましたが、児童会の子供たちは元気に挨拶して登校してくる子供たちを出迎えていました。

IMG_0486

IMG_0487

児童朝会~クラブ発表~

2025年2月25日 08時54分

本日、児童朝会が行われ、4~6年生によるクラブ発表がありました!本校のクラブ活動は、「体育館スポーツクラブ」「校庭スポーツクラブ」「イラスト・コンピュータークラブ」「科学実験クラブ」の4つがあります。

CIMG0568CIMG0570CIMG0571CIMG0572CIMG0574CIMG0576CIMG0576CIMG0578CIMG0580

どのクラブも個性あふれる素敵な発表でした!来年度のクラブ選びがさらに楽しみになりますね!

発表に向けて準備をしてくれたみなさん、ありがとうございました!!

授業参観~お世話になりました~

2025年2月21日 16時26分

今日は、1~5年生までの今年度最後の授業参観がありました。各学級ではこれまで学んできたことを発表するなどしていました。緊張しましたが、がんばっている姿をたくさん見てもらいました。保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生

1

2年生

2

3年生

3

4年生

4

5年生

5

なかよし学級

na