硬筆をがんばっています。
書写が得意な根岸先生にも1時間教えていただきました。日々集中して取り組みどんどん上達しました。
これからも、日々のノートや名前などしっかりとした鉛筆の持ち方、姿勢で書いていきたいですね。
1年生の様子
1年生は、あさがおの種をまきました。5日後に芽が出ました。可愛い双葉を観察し、形や色をよく見てシートに書きました。
学級園には、コスモス、千日紅、百日草、ひまわりの種を蒔きました。それぞれの種の形の大きさや形が違うことを学習し、そっと種を蒔いていました。花が咲くのか今から楽しみにしている1年生です。
2年生の様子
朝は本の読み聞かせでした。今日は「いわし」「サンドイッチ」のお話でした。サンドイッチの話を聞いた後には、「お腹がすいてきた。食べたーい!」とつぶやいていました。
鍵盤ハーモニカで「かっこう」「かえるのうた」を弾いています。みんな弾けるようになりたいと頑張っています。
休み時間になると、詩の暗唱やかけ算九九の合格を目指して児童が職員室へやってきます。
校長先生や教頭先生など、職員室の先生に聞いてもらい、合格して褒められた児童はとても嬉しそうです。
かけ算九九は算数の基本ですので、速く正確にできるように3・4年生が復習で取り組んでいます。
どの子も目標が達成できるように、応援しています!
大空の花壇に野菜を植えました。ナス、ピーマン、トマト、スイカです。子供たちの要望で、スイカを植えてみました。
「スイカを植えても、スイカができる頃は夏休みで、みんなは食べられないよ」
と言ったのですが、育ててみたいのだそうです。スイカが大きくなってきて、いよいよというときに夏休みになってしまうかもしれません。
もうすぐジャガイモの収穫です。
トイレ掃除をする時に、「ここの汚れが気になるな。ここをきれいにしよう。」「新品みたいにきれいにしたい。」と呟きながら取り組んでいました。一生懸命に掃除をした後はとても良い表情をしています。きれいなトイレで、使うときも気持ちが良いです。
5月21日(火)の交通安全教室では、本庄警察署の方、町役場の方、交通指導員の方にお世話になりました。
自転車点検の仕方や実際に自転車に乗っての安全指導をしていただき、子供達は道路での気を付けるポイントがわかったようです。
自分の育てたい野菜を決めて植えました。ポットから丁寧に取り出して、大事そうにしていました。「早く大きくなってほしいな。」という思いを込めて、最後に水やりをしました。
本日、交通安全教室が行われました。本庄警察署の方、町役場の方、交通指導員の方から、横断歩道の渡り方を教わりました。「右、左、右、信号よし」と声に出しながら練習しました。これからも安全に気を付けて、横断しましょう。
先週の17日(金)に校内授業研究会が行われました。
上里町学力向上指導員の根岸先生と学びの共同体スーパーバイザーの代島先生をお招きして、上里町が推進する学び合いについて御指導いただきました。
これからも児童の学力向上のため、学校全体で研修を重ねていきます。