学校からのお知らせ

アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2023年5月12日 16時34分 [職員室]

学校探検をしたよ

今日は、1・2年生の学校探検がありました。
1年生と2年生がペアになって、学校の中を探検しました。

校長室と職員室

   


保健室と放送室

   


図工室

  


中・高学年の教室など

   

   

2年生が優しく丁寧に1年生を案内することができ、とても頼もしかったです。
1年生は、いつもは入らない教室やお兄さんお姉さんの勉強する姿を見られて、とても嬉しそうでした。

2023年5月12日 15時48分 [職員室]

SUNタイム

昨日(5月11日)は、SUNタイムがありました。
給食後の約30分間、クラスごとに楽しく遊ぶことができました。

1・2年生の様子
 

3・4年生の様子
  

5・6年生の様子
 

鬼になった先生に追いかけられて、嬉しそうにしている子もいました。
次回も楽しみですね。

2023年5月11日 17時41分 [職員室]

6年 1年生と一緒に

 
 
 1年生が初めての新体力テストを迎えます。
 6年生が1年生に反復横跳びとシャトルランを教えました。手をつないで一緒に動いたり、一緒に走ったりして教えていました。
 6年生も1年生の時に教えてもらったはずです。1年生が6年生になったとき、また、1年生に教えてほしいと願っています。

2023年5月11日 17時10分 [職員室]

4年 今週の様子


 『社会』
 めざせ47都道府県マスター!
 歌をうたったり、パズルをしたりしながら頑張って覚えています。
 

 『外国語』
 世界の挨拶を学習しています。
 今日は、挨拶をして友だちの好きなものをたずねる活動を行いました。
 

 『SUNタイム』
 4年生になって最初のSUNタイム!みんなでけいドロをしました。
 たくさん走ってたくさん汗をかいて・・・
 とっても楽しそうでした!
 

2023年5月9日 16時42分 [職員室]

2年 今週の様子

 
「シャトルラン練習」
どの子も自分の力を出し切って練習しました。
2年生になり、ペース配分も上手になっています。
自分が走っていないときにも、がんばっている友達を応援する姿も素晴らしかったです。

 
「生活科」
野菜を育てる学習が始まりました。
ミニトマトの苗をていねいに植えました。
「早く食べたい」と、楽しそうでした。

2023年5月9日 15時17分 [職員室]

5月全校朝会

今朝は5月の全校朝会がありました。
今月の校長先生のお話は「賀美っ子のじまん パワーアップ7!」について
でした。
全校のみんなで、笑顔や腰骨タイム、返事の練習等をしました。
とても真剣に話を聞き、練習できました。
昨年よりも上手にできるようになって、さらにパワーアップしましょう。
 



朝会の後は、みんなとても元気に挨拶していました。
学校の中だけでなく、お家の人や地域の皆さんにも「えがおであいさつ」
できるようになるといいですね。

2023年4月28日 16時30分 [職員室]

離任式

4年ぶりに体育館で離任式を行いました。
校歌を歌ったり、お手紙と花束を渡したりしました。
賀美っ子のみんなが、離任された先生に合えることを楽しみにしていました。
先生方今までありがとうございました。
 
 
 
 

2023年4月28日 11時45分 [職員室]

5年 今月の様子

 
 社会の授業では、地球儀を使って世界の国々の位置を学習しました。
 
 算数では、「直方体と立方体の体積」を学習しています。グループになり、色々な方法で体積を求めました。
 
 体育では、「走り幅跳び」を学習しています。自分のめあてに向かって頑張っています。
 
 総合的な学習の時間では、「上里町ゼロカーボンシティについて」調べたり、自分達にできることは何かを考えたりしています。
 新しい学年になり、何事も全力で取り組む姿が見られる5年生です。

2023年4月26日 17時00分 [職員室]

3年生(リコーダー講習会)

 習字では、筆の持ち方を学習し、筆に墨を付けて線や円をかきました。鉛筆と筆で書き心地の違いを体験しました。筆の手入れをしっかりと行い、大切に使っていきましょう。

 ヤマハ教室の講師をお招きし、リコーダー講習会が行われました。リコーダーの吹き方を学んだり、講師の方のリコーダーの演奏を聞いたりしました。

2023年4月26日 12時24分 [職員室]

アルミ缶回収

 賀美小では、自転車置き場にアルミ缶を回収するスペースを常設しています。

    
 児童の健康と安全のために、アルミ缶の中をゆすぎ、写真のようにつぶしてケースに入れてください。ご協力をお願いいたします。