校長室より

2020年12月25日 17時10分 [Web管理]

無事に2学期終了 by校長 

 

本日もって2学期89日間が終了しました。
 新型コロナ感染防止に神経を遣いつつ
 子供たちは元気に学校生活を送ることができました。
 保護者・地域の皆様にあらためて感謝申し上げます。
 
  これから10日間の冬季休業に入ります。
 部活動も活動停止となっているため不要・不急の外出さけ、
 のんびり過ごして欲しいと思います。
  1月5日 3学期始業式、
 元気に会えることを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。

2020年12月24日 11時33分 [Web管理]

ささやかなプレゼント by校長

 今日はクリスマスイブ
 3年生にとって今日は、修学旅行から帰ってくる日でした。
 新型コロナの感染が爆発的なため中止となった修学旅行です。
 何も思い出が残らないのは、私としても寂しいので
 給食の時に、サンタクロースとトナカイに扮して
 3年生とかんな学級を訪れ、ささやかなプレゼントを配りました。

 プレゼントは、京都の銘菓『八つ橋』です。
 修学旅行に行っていれば
 お土産にしたであろう『八つ橋』
 デザートとしてみんなで食べました。
    
ささやかなプレゼントですが
    小さな心の思い出になると嬉しいです。
     

2020年12月23日 10時10分 [Web管理]

2学期も残り2日 by校長

誰も想像することがなかった
新型コロナウイルス感染症の大流行
終息のゴールが見えるどころか
さらなる感染拡大

上里中の生徒たちは新しい生活に戸惑いながらも
感染防止に努め、よくぞここまで元気に頑張ったと思います。
たくさんの我慢を強いられました。
行事などの楽しいことが根こそぎなくなり、悲しい思いをしました。 
勉強に集中・・・と言われても、
そんなに甘くはなかったと思います。

頑張った上中生に大きな拍手贈ります。

あと2日、令和2年の締め括りです。
気持ちは前向きに・・・
コロナの終息を願いつつ、令和3年に向かいましよう。

2020年12月21日 11時44分 [Web管理]

本気の姿勢 by校長

 

朝の外気温はここ数日マイナスです。
 今朝もマイナス2度。ハンドルを握る手は、冷たくて痛いです。
 そんな中、遅刻ギリギリで登校していた3年生の動きに
変化が見られるようになりました。
 朝勉強なのでしょうか。
職員室に数学の問題プリントをもらいに来る生徒が増えています。
時間を意識して勉強に取り組む本気の姿勢は、
とても好感が持てます。
自分の進路を決定するということは、
しっかりとした覚悟がないと
くじけてしまいがちです。
 日本中の中学3年生は、同じ思いです。
 困難から逃げずに突き進みましょう。

2020年12月18日 15時40分 [Web管理]

2学期も残り1週間 by校長

 おかげさまで2学期も残り1週間となりました。
 部活動がないため、一斉に帰る子供たちを見送りました。
 寒くなったこともあり、ウインドブレーカーに手袋、
マフラーやネックウォーマー等の防寒対策をして帰って行きました。
 一人一人の顔を見ると、成長したのがわかります。
特に1年生は、ランドセルが似合うあどけなさが残る顔から
すっかり中学生の引き締まった顔になりました。身長も少しずつ伸び
私より大きくなった生徒がたくさんいます。
 残り1週間、体調管理を万全にして、
新年につながる生活をして欲しいと思います。
締めくくりを大切にしましよう。

2020年12月16日 14時06分 [Web管理]

新型コロナウイルス感染症拡大防止へ by校長

 新型コロナウイルス感染防止へ向け、
更にギアチェンジして、意識を
高めていく必要があります。

 そこで本日は、全校生徒へ向けて私から講話しました。
 自分自身の感染防止策をしっかり取ると共に
一緒に生活している人の健康管理にも気を付けること。
 一人一人が感染防止の意識を高め、生活してください。

2020年12月14日 11時03分 [Web管理]

ふたご座流星群 by校長

 夕べの20時頃から双子座流星群が見られる・・・と聞き
庭に出て双子座を探しました。
 スマホアプリを使うとあっという間に見つかりますが
あいにく我が家は大通りに面していて、
街灯が明るすぎてよく見えませんでした。

 流星のピークは22時頃と聞いていましたが、
寒気の中、外で星を見たいという気持ちは萎え
見逃してしまいました。
 もしかすると今夜も見られるとか・・・
 流れ星に願いをするとすれば
『コロナ退散!静かな生活を』とお願いしたいです。

2020年12月11日 15時24分 [Web管理]

一足早いクリスマスプレゼント by校長

赤・白・黄・ピンクのポインセチア

一足早いクリスマスプレゼントを
『マルコウ種苗』様よりいただきました。
ありがとうございました。


昇降口がパッと明るく華やかになりました。

2020年12月10日 17時15分 [Web管理]

美しいグラデーション by校長

今日の夕焼けは、優しい色合いのグラデーション
子供たちは夕焼けをお土産にして帰りました。
明日天気になーれ!

2020年12月9日 14時41分 [Web管理]

感謝の気持ちを元気なあいさつで by校長

 

なかなか見つからなかった交通指導員ですが
新しい交通指導員さんが今月1日に着任しました。
 早朝の冷たい空気の中
生徒たちの安心・安全をしっかり確保してくださっています。
 今朝は、「1週間で結構子供の顔を覚えました」と
交通指導員さんが話していました。 
 ぜひ、交通指導員さんに対して、感謝の気持ちをもちましょう。
そして、感謝の気持ちを
『元気なあいさつ』
に変えて、しっかりと届けてほしいものです。

2020年12月7日 13時38分 [Web管理]

感染防止対策にプラスして by校長

 

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。
 感染防止には 『三密を避ける』
     マスク着用
          入念な手洗いとうがい
                不要不急の外出を避ける
 
そして同居する人の健康観察を加えてください。
 毎朝・毎晩しっかり体温を測り、記録しましょう。

2020年12月4日 16時00分 [Web管理]

心地よい緊張感をもって by校長

 今日は、3年生の面接練習を行いました。
 群馬県の私立高校の受験者ですが、
校長室での面接練習とあり
緊張の面持ちでした。
 わずか20分程度でしたが、あっという間でした。
面接者の私も、心地よい緊張感をもって
目の前にいる生徒が合格できるように
温かくアドバイスをさせてもらいました。

誰もが避けて通れない試練です。
志望校に合格できるように
ベストを尽くして欲しいです。

2020年12月3日 15時33分 [Web管理]

季節は変わり by校長

上里中北側の田んぼ(畑)です。
田植え→稲刈りと季節毎に紹介してきましたが
現在は、稲刈り後の稲株も全く残っておらず
耕運機できれいに耕された『畑』です。
一面茶色で、とても寂しい風景です。

季節の変化に敏感でありたいものです。

2020年12月2日 15時10分 [Web管理]

第5回学校運営協議会 by校長

 本日13:30から第5回学校運営協議会が開催されました。
 保護者の皆様の意識を捉えるために御協力いただいた
保護者アンケート結果がまとまりました。

 地域総がかりで次世代を担う子供たちを育成するため、
学校・家庭・地域社会が連携していくことは大変重要です。
 学校では、アンケート結果や保護者アンケート結果等を分析し、
本校の課題を明確にした上で次年度の学校経営方針を考えて参ります。
 なお、アンケート結果のお知らせは7日に通知致します。

2020年12月1日 15時25分 [Web管理]

師走迎えて by校長

今日から12月です。
暦では『師走』です。
先生方もこれから一層忙しくなります。

2学期最後の12月は、『締めくくりの月』です。
2学期の締めくくりと共に、令和2年の締めくくりをしましょう。
①学習について
 期末テスト結果を今一度見直し、自分の弱みについて分析をして、
克服できるようにしてください。

②『あたりまえのことが あたりまえにできる生徒』
 あたりまえの行動について、振り返ってください。
特に挨拶については、人より先に気持ちの良い挨拶ができるようにしましよう。