1年生 生活科で昔遊び
12月に色塗りをしたコマや竹とんぼを使って遊びました。
◎上手に回せたコマを集中して見つめています。よく回っているね。
◎高くまいあがるように、一生懸命まわしています。遠くまで行け!
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
12月に色塗りをしたコマや竹とんぼを使って遊びました。
◎上手に回せたコマを集中して見つめています。よく回っているね。
◎高くまいあがるように、一生懸命まわしています。遠くまで行け!
6年生は、大谷選手から寄贈されたグローブでキャッチボールをしてみました。初めてグローブをはめる子もいましたが、みんなとても楽しそうでした。
今日は週に一度のロング昼休み♬
おだやかな日差しの中サッカーやバスケットなど楽しんでいます!
風が冷たいけれど、子どもたちは元気に遊んでいます。
5年生は図工で彫り進み版画の制作に取り組んでいます。1枚仕上げるのに、「彫る」「刷る」の行程を3回行います。子供たちは仕上がりをよく考えながら彫っていました。
5年生は体育でマット運動をしています。音楽に合わせてグループで技を組み合わせ、発表します。友達同士、技についてアドバイスしながら仕上げていました。
6年生は算数で「データの調べ方」について学習しました。テストで出た問題の中で特に注意が必要なところ、みんなで確認しながら復習をしていました。
2年生は、今月の生活目標「礼儀正しい生活をしよう」についてクラスの目標を決めていました。ペアで意見を出し合いました。
1年生は、外で竹とんぼを飛ばしていました。高く遠くまで飛ばせるようになってきました。
4年生は体育の時間、跳び箱で台上前転の練習をしました。前転の姿勢に気をつけながら練習をしていました。
3年生は音楽で、「おかしの好きな魔法使い」の魔法の音をグループで練習していました。どんな魔法の音になるか楽しみです。
今日は、業間休みに地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間なので、それぞれの場所で身も守る行動をとって避難場所に移動してきます。校長先生からは避難体勢について話がありました。
毎週金曜は、代表委員会による挨拶運動があります。寒い朝でしたが、寒さに負けず元気に挨拶をしていました。
児玉郡市書きぞめ展覧会が1月13日(土)14日(日)に本庄市立共和小学校で行われます。
今日は、作品を出品する児童が集まり、学習室で作品作りを行いました。静かに緊張した雰囲気の中で集中して書くことができ、素晴らしい作品が揃いました。