学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2018年10月16日 09時13分 [Web管理]

最高学年

6年生が修学旅行に出かけました。お天気に恵まれて、良い2日間になりそうですね。
今朝の音楽朝会では、5年生の担当でした。「手紙」を歌いました。未来の自分を励ますメッセージが込められている歌を歌ったのだから、未来の最高学年として過ごしてほしいと、髙橋先生から講評がありました。


2018年10月15日 10時55分 [Web管理]

はたらくじどう車


1年生の国語で「はたらくじどう車」を読んでいます。いろいろな自動車の「やくわり」や「つくり」がどのようになっているのか学習しています。
 今日は、上里町の学力向上指導員の根岸先生に御指導をいただいて授業をしました。




2018年10月12日 10時39分 [Web管理]

むし歯を治そう

むし歯を治していない人があと45人になりました。まだ治していない人は、歯医者さんに行って下さいね。

2018年10月10日 09時39分 [Web管理]

先生も走る

自分のペースを守って走ることが大切であるという指導が体育主任からありました。息がハーハーしてくるくらいがちょうど良く、ゼーゼーして苦しいのは自分の力量オーバーという目安で今日は走りました。2回目になって、苦しそうに走っている児童はとても少なくなりました。先生方も走っている人がいました。



2018年10月9日 14時32分 [Web管理]

4年生 ハードル走が始まる

4年生、ハードル走の1時間目ということで、50メートル走のタイムを計り、ハードルを並べて走ってみました。ハードルが怖くて高くピョンと飛び越えている児童が目立ちます。これでタイムをまた計り、良いタイムを出すにはどうしていったら良いか考えることになります。陸上選手のハードル走を見ても。、意味が分かるようになり、おもしろくなってきます。陸上選手になるわけではありませんが、体育を通して技術力を高めたり、友達同士教え合ったり、体力を高めて、楽しい授業にしていってもらいたいと思います。






2018年10月4日 18時15分 [Web管理]

先生方の研修

本日は、北部教育事務所と上里町教育委員会の先生方に授業を見ていただきました。放課後は、授業について話し合いがもたれました。今後のより良い授業を目指して考えを深めた1日でした。先生がたくさん見に来ていたよと、お子さんが話していたと思います。








2018年10月3日 08時52分 [Web管理]

マラソンの練習

今日のチャレンジタイムからマラソンの練習が始まりました。1日目ということで、苦しくて歩いてしまう児童も目立ちました。練習を積んで体が慣れてくると走れるようになってきます。コツコツ鍛えた体は宝物といわれますが、がんばっていきましょう。






2018年10月2日 13時11分 [Web管理]

朝会 おそうじのこと


今日の朝会では、校長先生より清掃の大切さを教えていただきました。お掃除を一生懸命すると、感謝する心が養われるというお話でした。これからもきれいな神保原小学校を目指していきましょう。


続いて、松本先生より上里北中学校の清掃の様子を紹介していただきました。時間いっぱい熱心に取り組んでいる様子が伝わってきて、私たちもがんばろうという気持ちになれました。


最後に、保健委員会からも清掃をしっかりやりますという、お話がありました。
ありがとうございました。

2018年9月25日 13時56分 [Web管理]

努力して 流したあせは 勝利へと

 運動会では、お忙しい中たくさんの方々に御来校いただき、ありがとうございました。皆様の御支援・御協力と熱い声援のおかげで、子どもたちも目一杯力を発揮し、一人一人が輝くことのできた運動会となりました。改めて感謝申し上げます。

 「今年の優勝は赤組!」
 赤組・白組ともに最後まで全力で戦い抜き、素晴らしい運動会でした。特に、プログラム最後の「色別対抗綱引き」では、決勝戦(黄色組対青組)が3戦目にもつれ込み、黄色組が劇的な逆転勝利となるなど、手に汗握る戦いが繰り広げられました。そして、最終的に赤組(ピンク組・黄色組)842点、白組(青組・緑組)819点という結果で幕を閉じました。
 優勝した赤組のみなさん、おめでとうございます!惜しくも準優勝となった白組のみなさんも最後までよく頑張りました!
「台風の目」(中学年・学年種目)

「行こう!ポケットからあふれる ゆめの世界へ」(低学年・表現)

「ビッグバトンで大決戦」(高学年・学年種目)

「花笠音頭」(中学年・表現)

「玉入れ」(低学年・学年種目)

「ふれあい玉入れ」(来賓・招待者)

「神保原音頭」(全校おどり)

「こむぎっちが応援に来たよ!」

「応援合戦」(赤組)

「応援合戦」(白組)

「軌跡」(高学年・表現)




「色別対抗リレー」

「色別対抗綱引き」



2018年9月20日 16時52分 [Web管理]

パソコンルーム

パソコンルームのパソコンが入れ替わりました。使うのが楽しみです。