学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2018年12月4日 15時42分 [Web管理]

みんなちがって みんないい

学校朝会で校長先生から「みんなちがって みんないい」というお話がありました。ぼくは、ぼく。わたしは、わたし。関係ないよ。という意味ではなく、一人一人みんな違うけど、大切にしようよというお話です。職員室を教室に見立てて、先生方全員の仕事や特徴をお話して下さり、児童のクラスではどうですかと、改めて友達を見直す機会を作って下さいました。


2018年11月30日 14時05分 [Web管理]

読書タイム

朝6年生の教室に読書タイムの様子を見に行きました。静かに読書に集中していていました。

2018年11月28日 12時25分 [Web管理]

持久走大会

お天気に恵まれて、持久走大会が実施できました。保護者の皆様に大勢御来校いただき、誠にありがとうございました。児童達も声援に応えようと精一杯がんばっていました。




































2018年11月28日 12時15分 [Web管理]

安来節


3年生の総合的な学習の時間では「地域の名人に学ぼう」という学習をしています。今回は、山田さんに安来節と三しんを教えていただきました。


2018年11月27日 11時23分 [Web管理]

安全な学校生活


全校朝会で安全な学校生活を送ろうと言うお話がありました。片岡先生からは、登下校の時に手袋をして転んだときに手がつけるようにしようというお話や遊具の使い方のお話がありました。菅原先生からは、廊下を歩こうというお話がありました。冬休みまで1ヶ月位になりました。安全な学校生活をすごしましょう。


2018年11月26日 11時27分 [Web管理]

すてっく きゃんでぃ

2年生がクリスマス会で使う折り紙を作っていました。折り紙の折り方の説明書を見ながら作っていましたが、どう作ってよいのか、しきりに先生に聞いていました。
 写真では、おいしそうなキャンディができました。

2018年11月26日 11時07分 [Web管理]

3年 米作りの学習


3年生は社会科で米作りの学習をしています。今は機械を使って作業をしているので、昔より楽になったことを映像を見て学習しました。
 先週は農家見学にも行きました。ご飯を食べる時も食べものに感謝するようになるでしょう。

2018年11月21日 13時22分 [Web管理]

3年 食育授業

本庄上里学校給食センターの川原先生による食育授業が行われました。「食べもののはたらきを知ろう」と言う学習です。食べものには大きく3つのはたらきがあります。1「体をつくる」、2「ねつや力のもとになる」、3「体の調子を整える」、このことを理解しながら食事をすることで、自分の体のこともよく理解できるようになるでしょう。

2018年11月20日 10時00分 [Web管理]

2年音楽朝会

音楽朝会がありました。全校で「サンタクロースがやってくる」を歌った後、2年生の合唱の発表がありました。「えがおで今日も」「あわてんぼうのサンタクロース」「夢の世界を」を聞かせてくれました。青木先生から、「歌は勇気、元気、喜びを与えてくれて、先生は今日はみなさんから元気をもらいました。ありがとう。」という講評をいただきました。気持ちの良い1日のスタートでした。




















2018年11月16日 13時41分 [Web管理]

フラワーアレンジメント

3年の総合的学習の時間に「フラワーアレンジメント」を教わりました。地域の名人に学ぼうの一貫の学習です。