2024年9月30日 08時52分
[Web管理]
今日から、教育実習生が2年生と一緒に運動したり、勉強したり・・・
4週間の実習に入ります。
緊張した表情で2年生の教室で挨拶(*'ω'*)
「よろしくお願いします!」

まずは、自己紹介!笑顔でお話!
子供たちも興味津々!!

早速!子供たちから質問・・・
「好きな給食は?」「好きな果物は?」「好きなスポーツは?」

子どもたちの質問が終わると、担任の先生がパソコンで編集した、実習生の紹介と2年1組の約束などをテレビに映して、おもしろおかしく紹介しました。

テレビに映し出される2年1組の約束などを子供たちと一緒にみました!
2年生の約束や、合言葉、子供の様子など( ..)φメモメモ
1日1日を大切に、子供たちと一緒に運動!勉強!楽しみながら頑張ってほしいですね !(^^)!
2024年9月27日 12時12分
[Web管理]

今日はいつもより早い時間の給食。慣れない時間の中、さすがの6年生!準備が早い!!!!


おいしい給食を目の前にしていい笑顔!!!

担任の先生もいい笑顔です!!

給食の放送も頑張ってます!!!
2024年9月27日 11時12分
[Web管理]
3年生が快晴の中、影を使った実験をしていました!

理科室の前や貫通廊下は大騒ぎです!(^^)!

「この影うつすよ!」「まってこうしたほうがいいんじゃない」

みんな一所懸命です!
紙に写った影を書きとるのはなんだか難しそうでしたが、集中して頑張っていました。

「さあて、そろそろ時間ですよ~!影は上手に書きとれましたか~!?」と先生の声で、みんな理科室に戻っていきました。
太陽が味方してくれた授業でしたね!
2024年9月26日 12時17分
[Web管理]
図書室をのぞくと1年生がいました!
なにやら、楽しそうに本を読んでます。

一つの本を仲良く見ている姿に癒されますね~(*^^*)

「これがさあ・・・」「へ~そうかあ」「ここにね・・・」
なんて声が聞こえてきます♪

「先生、この本借りたいな・・・」

キープした本をもって、まだまだ本を探したり、英語の本を熱心に読んだり・・・!?
1年生は本が大好き!
2024年9月26日 09時27分
[Web管理]
着々と運動会に向け練習が始まっています
9月中は外での練習ができないので、みんなうずうず・・・
体育館での練習は気合が入り、子供たちの熱気と声で屋根が吹き飛びそうです(^O^)
今日は赤組、白組、初めての全体での応援練習でした。

体育館への集合、整列、挨拶。とてもしっかりとしていて素晴らしい全体練習初日です!

赤組先攻での応援練習!大きな声で、白組を圧倒します(; ・`д・´)

白組も負けずに赤組を圧倒する声(; ・`д・´)
どちらも10月からの外練習に気合十分!!
「声」「素早い行動」「姿勢」3つのポイントを大切に校庭での練習では、校舎が震えるほどの声が聞こえてくることでしょう(^_^)v
2024年9月25日 14時55分
[Web管理]
9月も終わりに近づきだいぶ涼しい日が続くようになってきました。
5,6年生の組体操合同練習も開始!
合言葉は「全力ですべての人に感動を!」

本番に向けて、5,6年生の心を一つにすることも大事な練習です!

話をきく態度、並んでいる間隔や幅もきっちり!

バランス感覚や体幹を鍛えるにはもっと練習が必要みたいですね!

みんなの心は一つになっているかな!?
お休みのいる場所に、カラーコーンをおいて、班の人の役割を確認。

初めてのピラミッドは何とか形になった組がありましたが・・・
息を合わせて立ち上がるのには、時間がかかったようですね(;´・ω・)
合言葉の「全力ですべての人に感動を!」届けられる演技を期待していてください!
2024年9月25日 10時29分
[Web管理]
1.2年生が運動会で踊るダンスの合同練習が始まりました!
まずはしっかりと、先生のダンスを見てみるよ♪

さあ!一緒に練習だ!
1年生も2年生もなかなかいいぞ!ノリノリ♪で踊っているよ(*^^*)

「ここで手をパンパンならすよ!」「そうそう!うまいうまい!」

たくさん練習したね!休憩時間も元気な1年生!(^^)!

「最後にもう一回やるよ~!」「頑張ろう!」

まだまだ練習は続きます!しっかり覚えて本番でかわいくてかっこいいダンスをお見せします♪
2024年9月24日 13時42分
[Web管理]
3年生!長靴をはいて稲刈りへ!(^^)!
6月に頑張って田植えのお手伝いをしたときの稲!たわわに実った稲が立派!

ハラファームの方から説明を聞きます。
「ここをもって、こーうして刈るよ・・・」「ここをもって・・・」
なんて会話が聞こえてきますね。

「よいしょ!」「ここを持つんだよね!?」「そうそう!いい感じだよ」

「刈り取ったど~!!」(^O^)みんな頑張りました!

さあ!刈り取った稲を干す作業に移るよ!

教えてもらいながら、稲をしっかり縛ります。
おいしいお米になりますように!
ハラファームの皆さんありがとうございました!
2024年9月20日 14時14分
[Web管理]
赤組・白組の団長を中心に、応援団の代表たちが毎日、どんな応援がよいか、どんなかけ声がよいか、どんな動きにしたらよいか・・・
いろいろな意見やアイディアを出し合いながら練習を行っています。
今日は、その練習の成果をお互いに見せあいました!

「赤組応援行くぞ~!」「白組応援行くぞ~!」団長の声が響きます

「赤!赤!赤!」「白!白!白!」

「フレ~!フレ~!赤組!」「いけ~!いけ~!白組」

お互いに練習してきたことを見せあい、さらに熱が入ったようです!
本番の応援合戦が楽しみですね!
2024年9月20日 10時02分
[Web管理]
2年生は道徳で「おじさんの手紙」を学習していました。
ある日、遠足のために電車に乗ってきた、子供たちの姿に感動して学校にお手紙をかいたというお話でした。
まずは、先生の話していることをよくきいています。

電車に乗っていたおじさんは、大勢の子供が電車に乗ってきたので、「うるさくなるな・・・いやだな」と思いました。
どうしてなのかな?みんなはどうかなあ?と先生がお話をします。

自分ならどうかな?どうしておじさんは・・・?と考えながらお話を聞いています。

考えをまとめてノートに書きます。

「みんなが集まる場所では、迷惑をかけないようにしずかにする!」
「ルールを守らないとだめだよ」「電車ではさわがない!」などなどたくさんの考えが書いてありました。

ノートにまとめた意見を上手に、自分の言葉で発表していました!
これから、生活科で見学に行くので、公共の場ではどうしたらよいのか、みんなしっかり学習することができましたね!