卒業式練習
1時間目に、卒業式練習を行いました。卒業証書授与の練習は、前回確認したことをよく覚えていて、スムーズに動くことができました。立ち方、座り方、礼の仕方、返事など毎回一つ一つしっかりと練習していきます。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
1時間目に、卒業式練習を行いました。卒業証書授与の練習は、前回確認したことをよく覚えていて、スムーズに動くことができました。立ち方、座り方、礼の仕方、返事など毎回一つ一つしっかりと練習していきます。
3時間目に、粘土をしていました。
粘土と棒を使って、様々な形を作っていました。
とても楽しそうです。
今日は本の読み聞かせがありました。
1年生から4年生まで、読み聞かせボランティアさんに
本を読んでもらいました。
今週から6年生は卒業式練習が始まりました。今日は証書授与と、呼びかけの練習を行いました。一つ一つの動きを確認しながら真剣に取り組んでいました。
5年生が笑顔いっぱい、元気いっぱいで
ミニサッカーを楽しんでいました。(櫻井校長)
※杉崎先生の言葉をかりると『みんなの笑顔最高や!』
学び合いやタブレット活用を積極的に実践
しています。(櫻井校長)
4年生→学級活動でもタブレット活用
5年生→算数での学び合い
6年1組→英語テスト
6年2組→音楽テストとタブレット活用
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
この時間は、タブレットを活用している
クラスが多く見られました。
1年生→学活
2年生→上里かるたとタブレット活用
3年生→道徳でもタブレット活用
※みんなタブレットの使い方が上手になりましたね。
来週の主な行事予定です。(櫻井校長)
今週からは短縮日課になります。放課後の
過ごし方について学校でも指導しますが、
事故等ないようご家庭でも話してください。
よろしくお願いします。
また、13日(月)から一般社会におい
てマスク有無が自己判断となりますが、学
校現場においては4月当初に文部科学省か
ら指針が出る予定です。神保原小学校とし
てはマスクの有無で子どもどおしのトラブ
ルがないよう早めに指導していきたいと思
います。ご家庭でのご協力もお願いいたし
ます。
13日(月)特別日課4
14日(火)普通日課4・生活振り返り短学活
ICT支援員さん支援日
通学班下校
15日(水)特別日課4・ノー残業デー
上里中・上里北中卒業式
16日(木)普通日課4・学校朝会
17日(金)普通日課4・短学活
ふれあいデー
※本年度ももう少しです。全児童・全教職員は
『有終の美を飾る』ということを意識してラ
ストスパートです。
6年1組がとても楽しそうにハンドボールに
取り組んでいました。これも小学校の良き思
い出の1ページになりますね。(櫻井校長)
今日の授業の様子です。(櫻井校長)
4年生→算数(テスト頑張っていました・
テストが終わった後はタブレット
学習できていましたね。)
5年生→社会(水害について発表資料を
一生懸命制作していましたね。)
6年2組→英語(テスト頑張っていましたね。)