掃除の様子
今日の掃除の様子です。
1年生から6年生まで、一生懸命
掃除をしています。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
今日の掃除の様子です。
1年生から6年生まで、一生懸命
掃除をしています。
ICT研修の様子です。
年度が変わった時の操作と、
計算、漢字のアプリケーションについて研修しました。
通学班編成をしました。
来年度の新しい班を確認しています。
出張や所用でなかなかアップできません
でしたが、いつものように子どもたちは
一生懸命に学びに取り組めています。
(櫻井校長)
1年生→図工(色カラーはんが・集中し
ていましたね)
2年生→ICT支援員さんとのコラボ授業
(eライブラリー頑張れたね。)
3年生→理科(磁石の考察がしっかり考
えられてましたね。)
4年生→算数(真剣に取り組めていましたね。)
5年生→図工(版画の仕上げ、どんな作品
になるか楽しみですね。)
6年1組→国語(集中力が素晴らしいね。)
6年2組→国語(テスト頑張っていましたね。)
2年生図工の作品『楽しく うつして』
とても華やかにできてますね。(櫻井校長)
国語『詩をつくろう』
子どもの素直な気持ちが詩になっていましたね。
3年生の図工の作品が展示されました。
どの作品も一生懸命に取り組んでいた
様子がうかがえる作品になっていました。
頑張ったね。(櫻井校長)
1年生が音楽でピアニカを頑張っていました。
『校長先生上手に弾けるから見てて』などとて
も楽しそうに演奏していました。(櫻井校長)
2月14日から読書ゆうびんがスタート
しました。読書好きの子どもたちが多く
なってくれると嬉しいです。(櫻井校長)
今朝は青少年赤十字登録式が開催されました。
埼玉支部の香山様をお迎えして講演もしてもら
いました。『やさしさ』『おもいやり』を持っ
た『気づき』『考え』『実行できる』元気な神
小っ子に成長してくれることを願っています。
どの児童も講演をしっかりと聞くことができて
いました。立派でした。(櫻井校長)
式の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年1組
6年2組
青少年赤十字登録式が行われました。日本赤十字社埼玉県支部香山先生をお招きし、赤十字の活動などお話しいただきました。式では、児童会役員が中心となり進行しました。旗の授与やバッジの授与などが行われました。