開閉会式練習
今日は昼休みに開閉会式の練習を行いました。団長さんや代表委員さんたち中心に練習しました。式の進行や選手宣誓では、大きな声ではっきり言えるよう頑張っていました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
今日は昼休みに開閉会式の練習を行いました。団長さんや代表委員さんたち中心に練習しました。式の進行や選手宣誓では、大きな声ではっきり言えるよう頑張っていました。
リレーやダンスを練習しています。タブレットを使って自分の踊っている姿を見て少しでも上達するように頑張っています!
今日の児童朝会は動画による図書委員会の発表でした。図書委員会では、「ステラとカモメとプラスチック」という本の読み聞かせをしてくれました。みんなじっと耳を傾けていました。
今日は1,2年生生活科見学、3,4年生社会科見学の日です。よいお天気に恵まれ、子供たちは元気に出かけていきました。
1,2年生
3,4年生
昼休みに、4・5・6年生の運動会リレー練習がありました。今日は練習初日だったため、メンバーの確認とバトンの練習をしました。各色の代表として、真剣に練習に取り組んでいました!
3日の昼休みから低学年のリレーの練習が始まりました。選手に選ばれた児童、やる気満々です!
10月21日の運動会に向け、練習が始まりました。今日は第1回目の全体練習を行いました。あいにくの雨でしたが、体育館で整列、気をつけ、礼の仕方、こむぎっち体操、行進の練習を行いました。また、児童会長から今年の運動会のスローガンも発表されました。今年のスローガンは「手に入れろ 一致団結 優勝だ!」です。
2年生は、11月に予定しているおもちゃランドのおもちゃをつくっています。1年生に楽しんでもらえるようにと、グループの友達と改良を重ねてつくっています。また、2年生のすばらしいところが、最後の片付けをみんなで協力して行えることです。自分たちでつかったものは、自分たちで片づける!みんなで声を掛け合って、行っています。
1年生はぞうきんを使うのにも慣れ、てきぱき掃除ができるようになってきました。廊下も丁寧に拭いています。
今日は学校朝会がありました。校長先生から「読書の秋 芸術の秋 スポーツの秋」についての話がありました。2学期に頑張りたいことを発表してくれた子もいました。いろんなことに挑戦して「実りの秋」になるといいです。