学校からのお知らせ

3月25日

〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。

3月21日

〇学校だより春休み号をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2024年12月13日 11時11分 [Web管理]

寒さに負けない1年生(^^♪

リズムに合わせて縄跳び運動( `ー´)ノ

まずは、まえとびから~!

IMG_0195  IMG_0204

ぴょんぴょん♪ ぴょんぴょん♫

どすんどすん・・・?ん?かかとが床につくと

どすん!かかとがつかないとピョン(^^♪

IMG_0207  IMG_0208

次は駆け足跳び~!

トントントン♫ トントントン(^^♪

ダンダンダン・・・ん?かかとが床につくと

ダン!かかとがつかないとトン♪

IMG_0197  IMG_0198

IMG_0199  IMG_0216

リズムに合わせて♪トントントン♫(*‘∀‘)

IMG_0206  IMG_0205

IMG_0200  IMG_0219

なわのながさを調節すると、回しやすくなるね!

IMG_0243    IMG_0244

片足で縄を踏んで、両手が90度くらい・・・

縄をピーンと伸ばした時に持ち手が腰のあたり!

に来る長さが一番跳びやすい長さです。調節しましょう!

2024年12月12日 10時47分 [Web管理]

今日は表彰朝会(*‘∀‘)

たくさんの頑張った人が表彰されました!

表彰されたお友達を拍手でおめでとうを行ってくれるみんなも、頑張った一人です(^_^)v

1  3

名前を呼ばれた人は、その場に立ちます★

4  5

代表の人が壇上で賞状をもらいます(/^ω^)/

賞状をもらう人がたくさんいたので、代表の人もたくさんいました\(◎o◎)/!

6 7 9

みんなとても上手な姿勢ですね!

8 9 10

1年生も2年生も立派な態度です( `ー´)ノ

11 12 13

賞状を受け取るときはしっかり校長先生を見ていますね!

さすが6年生!堂々としています(*'▽')

14 15

たくさんの表彰者がいても、しっかりとした態度で拍手をしてくれたり、お話する人に体を向けたりできる、神小っ子も素晴らしいです!

IMG_0088  IMG_0122

2024年12月11日 11時39分 [Web管理]

㎏・g・cm・mm・・・位(・。・;

3年生。位をそろえての計算を勉強中(@_@;)

0  IMG_0070

「400gの箱に1㎏200gの荷物を・・・」

「これはどうやって計算しようか・・・」

3  4

「長さの時はcmとmmわけてた~!」

「重さもわけるんじゃん?」「1㎏って何gだっけ?」

5  6

「1㎏は1000gだから・・・」

11  9

「あ!そうか!やっぱり分けたほうがいいかも!」

10  IMG_0064

休み時間の元気元気~!\(^0\)(/0^)/の3年生とは

違って、みんな真剣(◎。◎)

頑張れ3年生~(*´▽`*)

2024年12月11日 10時15分 [Web管理]

時速・分速・秒速(・へ・)

5年生。前時に速さを求める計算式を学習しました!

さあ!問題を解こう( ^^) 

IMG_0036  IMG_0044

すぐに取りかかります・・・φ(..)カキカキ・・・

IMG_0035  IMG_0041

「こうだよね・・・」「ああだよね・・・」

自分の考えと相手の考えを話し合い始める(゜0)<>(0^)

IMG_0038  IMG_0039

先生はルーレットで番号を指名( *´艸`)

「うんうん。いいね。それから・・・」と指名された」子供の答えを、黒板に書き込んでいきます( `ー´)ノ

IMG_0032  IMG_0053

「いえーい!できた~\(◎o◎)/!」と体で表現(^_^)v

さあて、ここからが今日の課題!

速さ=道のり÷時間を使って分速、秒速まで求める問題!

IMG_0046  IMG_0042

「あれ?1分てさ60分・・・?ちがっ!60秒だ!」

「だから・・・」

IMG_0050  IMG_0049

「あれ?ちょっと待って秒速?」

IMG_0047

「先生!この計算って・・・」「あってる?」

「ん~どうかな?どうしてこうなるのか説明できる?」

IMG_0054

5年生は・・・

どんな問題でもなぜそうなるのか!

どうしてそうなるのか!

グループで自分の考え方を伝えながら(*´▽`*)

全員ができる!わかる!説明できる!を実行しています!

2024年12月10日 08時48分 [Web管理]

タブレットの扱い(@_@)

今日は児童朝会!

放送委員のこどもたちが、タブレットの使い方や約束についてお話や劇で発表しました!

1  2

「休み時間は勝手にタブレットを使うのだめだよ」

「先生にばれなきゃ平気平気!」

4  3

「ばれなきゃいい・・・それはだめだな・・・」なんて

聞いているみんなも真剣(・。・

5  6

「タブレットの約束について、周りのみんなで話し合ってみてください」と、放送委員さんがいうと・・・

すぐにいろいろ話し合いはじめ確認していました(*‘ω‘ *)

7  8

そして・・・次のお話の劇がはじまり(*‘ω‘ *)

「こら~!人のタブレットで勝手に遊んじゃだめだぞ!」

「こら~!勝手にダウンロードしちゃだめじゃないか!」

9  10

真剣な話でも、面白いセリフや動きに大笑い(*´▽`*)

放送委員さんの発表にくぎづけです!

11  12

どんな時でも、タブレットを使うときや、使う目的は先生にお話ししてから使いましょう!

放送委員さん!ありがとう\(◎o◎)/

2024年12月9日 14時49分 [Web管理]

北風には負けないぞ(; ・`д・´)/

今日は北風がちょっぴり寒い日・・・(@_@;)ガクガク

しか~し!4年生はそんなの関係ない~( *´艸`)

元気にサッカー⚽

1  2

整列して「おねがいしま~す!!」

「お!青チーム!大きな挨拶いいね!1点(*'▽')」と、先生

4  3

「いえ~い❕❕声出していこうぜ~❕❕」

ピンクチームも黄色チームもみんな声が大きくなります!

5  6

「いけいけ!」「パスパス」「シュート~!」

IMG_9977  IMG_9978

「ゴールは守るぜ!」「シュート!けっちゃえ~!」

7  IMG_9982

作戦タイムは大事な時間!

「あっちはさ、こう攻めてくるから・・・」

IMG_9984  IMG_9985

「僕がこっち行くからパスして!」「うん!わかった」

各チーム前半戦が終えると、すぐに集まって作戦タイム!

前半の反省をいかした作戦タイムが話し合われているようです\(◎o◎)/!

北風に負けない4年生は今日も元気です\(^o^)/!

2024年12月9日 10時17分 [Web管理]

アクロバット?な1年生(''ω'')

大好きな跳び箱運動(^O^)/

3つの技に挑戦!!

①大きな石にジャンプの技

7  8

じょうずにできたら、はい!ポーズ!\(^o^)/!

5  6

②馬の背中ピョンの技

IMG_9924  10

手を使って向こう側まで、よっこいしょ!

 11 IMG_9895  

③🐊から逃げろジャンプでピョンの技!

1  2

ワニの背中からピョ~ンとジャンプ!ポーズもね(*^^)両足でジャンプ!片足だと食べられちゃう~(/ω\)

IMG_9904  IMG_9902

体を動かすことが大好きな1年生!

次はどんな技を見せてくれるかな( *´艸`)

2024年12月6日 15時22分 [Web管理]

お琴 (*^-^*)

初めてのお琴・・・

1  2

南公民館筝クラブ会の方に指導をいただきながら・・・(*'▽')

IMG_7522  IMG_7531  IMG_7529

お琴の楽譜の見方、ひき方、弦のおさえ方などを教えていただきました(''ω'')

3  4

「そうそう!三をはじいて・・・」「あれ?これですか?」

5  6

「みなさんいいですよ」「なんかおもしろ~い」

とても楽しそうにお琴をたしなんでいました( *´艸`)

最後は皆さんの演奏を聞かせていただき感動でした!

7

「感想をきかせていただけますか?」の質問に・・・

8  9

ちょっぴり照れながら(*‘ω‘ *)

「指の動きが早くてすごかったです」

まさにそうでしたね!子供たちがたどたどしく弦をはじくのとは大違いです(@_@)

お琴の演奏をまじかで聞ける体験、触って演奏するなんて多くはないでしょう・・・((+_+))

2024年12月6日 11時46分 [Web管理]

3B体操\(^ロ\)(/ロ^)/

3年生は3B体操の時間!!ヽ(^。^)ノ

説明しよう(; ・`д・´)/

「3B体操」とは、「気軽に」「遊びの要素」「体に無理なく」をキーワードに老若男女問わず、だれでも楽しめるように考案された健康体操なのであ~る(@_@)/

今日は3年生が元気に挑戦ヽ(^0^)ノ

IMG_9853  IMG_9854

ボール・ベル(赤や緑の穴の2つの穴が開いた道具)
5輪ベルダー(オリンピック色のひも状のもの)

ベルダー(透明のひも状のもの)

などの道具を使って体を動かしていきます( *´艸`)

IMG_9824  IMG_9826

IMG_9825  IMG_9834

まずは、ウォーミングアップ!(/^ω^)/

IMG_9830  IMG_9835

IMG_9833  IMG_9837

大股歩き~!後ろ足を伸ばして~(*´▽`*)

先生も一緒に~!(^^)!

IMG_9850  IMG_9858

IMG_9856  IMG_9859

ボールを使って・・・(/^ω^)/

ドリブルしたり両手を使ったり、投げたりと様々な動きの運動を行います(^^♪

そのほか、いろいろな道具を使いながらたくさん体を使って運動をしていきます(*'▽')

3年生は3,4時間目の2時間をたくさん体を動かして、たくさん笑顔になりました(^_^)

3B体操指導者の皆さん!ありがとうございました!

2024年12月6日 10時31分 [Web管理]

5年生VS先生( *´艸`)

5年生の算数はいつもVS先生(´艸`*)

授業が始まるといつものように先生から問題が出される・・・

さあて、考える時間スタート!

1  4

「あれがこうだから・・・」「え?これがこうだからじゃない?!」

2  3

「あ!数直線かいたほうがわかりやすよ!」「だね!(''ω'')」

5  6

計算機を使って・・・

人口に対して?面積に対して?混み合っているのはどっち?

「こっちじゃない?」「なんで?理由は?」

ああでもない!こうでもない!と、お互いの考えをぶつけ合います

(@_@;) だって・・・

先生に「どうだ!この問題といてやったぞ!」

と言いたいのです( *´艸`)

やり方がわかると、すぐに練習問題に取りかかります(^O^)/

IMG_9803  IMG_9815

練習問題を解くことが楽しくて仕方ないように見えます(^^♪

IMG_9804  9

先生も見守りながら、「ひっかけ問題に引っかからないでよ~!」

「数直線をきちんと書きなさいよ~」と楽しそうです(^O^)

8  IMG_9811  IMG_9813

大丈夫!書く字は様々ですが・・・(・へ・)

数直線を使って問題を解いていますヽ(^。^)ノ

IMG_9819  IMG_9812

今日の算数はどちら勝ちかな~( *´艸`)