学校からのお知らせ
七本木小学校ブログ
GW明けも元気いっぱい
GWがあけてから早くも一週間が経とうとしています。
休み時間には、いつものように多くの児童が校庭に出て外遊びをしており、大変のびのびとした姿を見ることができています。
一方で、委員会の代表児童などは、児童集会に向けて発表の準備などをしていました。本番では、堂々としたすばらしい発表が見ることができそうです。
来週からは5月も中旬になります。
土日はゆっくりと休み、また学習に運動にとがんばりましょう。
県学力学習状況調査
4年生から6年生までが埼玉県の学力学習状況調査を行いました。
今回は初めてタブレットを使ってのテストでした。
苦戦している様子もありましたが、時間いっぱいがんばっている姿が見られました。
第1回 グリーンタイム
今年度1回目のグリーンタイムを行いました。学校応援団の方々にお手伝いしていただきながら、各学年で決められた場所の草むしりやごみ拾いをしました。10分間の活動でしたが、それぞれのクラスに配られたゴミ袋がいっぱいになるほど集中して取り組んでいました。
校舎内だけではなく、校庭もピカピカの七本木小学校にしていきましょう。学校応援団の方々、お手伝いいただきありがとうございました。
避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は理科室からの出火を想定した訓練でした。「お・か・し・も・ち」をしっかりと守りながら速やかに校庭に避難してくれた子供たちの素晴らしい取り組みもあり、避難目標タイムの3分30秒よりも5秒早い3分25秒という記録を出すことができました。
消防署の方から、火災報知器と消火器の説明を受けました。実際に職員で消火器訓練を行い、万が一に備えてのとても良い時間になりました。
全校集会
5月になりました。
今日は全校集会がありました。開始前、無言で体育館に移動してくるだけではなく、静かに待つことができている学級があったことに、この1か月の成長を感じます。
校長先生が作成された動画には、学校教育目標や各学級の授業の様子などが映し出され、子供たちの頑張りを学校全体で共有することができました。
校長先生からのメッセージ「みんなの夢が叶いますように」に向けて、七本木小学校のみんなで頑張っていきましょう。
離任式
今日は離任式がありました。
昨年度までお世話になった先生方との一か月ぶりの再会。この日を心待ちにしていた子がたくさんいました。先生方からの近況報告では、思わず大歓声があがる場面も。
子供たちは、先生方からのメッセージをそれぞれの思いで受け止めていたことでしょう。
来週から5月に入ります。
先生方の思いを胸に、気持ちを新たにして頑張ってほしいと思います。
5年生調理実習
5年生が初めての調理実習でじゃがいもを茹でました。
班で協力した成果が出て、甘くてホクホクのじゃがいもになりました。
林間学校のカレーも協力して上手に作れるといいですね。
6年生調理実習
6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。
たまねぎ、にんじん、ピーマンを苦戦しながらも上手に切って、ベーコンと一緒に炒めました。
自分たちで作った料理はとてもおいしかったようで、野菜嫌いを克服した児童もいました。
家庭でもぜひ実践してみてください。
リコーダー講習会
3年生のリコーダー講習会を実施しました。
講師の方から音の鳴らし方やお手入れの仕方を教わりました。初めて触るリコーダーに少し戸惑いもありましたが、楽しそうに取り組んでいました。
みんなで「シ」と「ラ」を練習した時の音色はとても素晴らしいものでした。
最後に、講師の方がリコーダーで「新時代」を演奏してくださいました。これから練習を重ねて、きれいな音色を作り上げていきましょう。
令和5年度5月下校時刻予定表
5月の下校時刻表を更新しました。こちらまたは左側にあるメニューの下校時刻連絡からご確認ください。