2025/05/22
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
新着情報
2025/05/21
2025/05/21
2025/05/20
2025/05/19
2025/05/19
2025/05/19
2025/05/19
2025/05/19
2025/05/16
七本木小学校ブログ
準備万端
5年生が準備をしてくれて
立派な卒業式会場になっています。
準備万端です。
休み中、体調を崩さないようにして
22日の卒業式を迎えましょう。
卒業生送りの練習
校舎前に並んだ4年生・5年生。
卒業式後の卒業生送りの練習をしました。
おめでとうの看板も体育館には設置され
明日は、6年生の修了式もあります。
22日の卒業式までもうすぐです。
紅白幕の中で
紅白幕も張られいよいよ本格的になって来ました。
明日は、予行になります。
より一層気合いが入る6年生です。
ストーブ片付け・5年生
グループで分担場所のストーブや
防火砂や下のお皿を
5年生が片付けてくれました。
もうすぐで最高学年の6年生になる意識が、
高まっていて
積極的に動いてくれた5年生です。
1年生の教室に・・・
5時間目、1年生の教室に中央保育園の年長さん達が
見学に来てくれました。図工や書写などの勉強を見た後
保健室等の部屋も見学しました。
帰りがけに、校庭の遊具も体験してもらいました。
通学班編制
お世話になった6年生にお礼を伝え
新しい通学班の確認をしました。
明日から新班長さん・新副班長さんのお試し期間になります。
タブレットを使って・5年生
総合的な学習の時間で、タブレットを使って
エコについて調べたりしました。
教室で使うことで子どもたちがグループで
話しやすかったり操作を教え合ったりしていました。
教師もグループに声がかけやすくなり有効的に使えます。
黙祷
東日本大震災のことを
皆で考えました。知ることの大切さや
わすれないことの大切さも勉強しました。
その後、全員で黙祷をしました。
卒業式練習
在校生に見守られて入場する6年生。
呼びかけや退場も練習しました。
入場するときの凜とした6年生の姿勢は
在校生の見本です。
学級会・2年生
議長や書記の人が前に出て
学級会を開いた2年生です。
テーマについて自分たちで話し合うことが
友達の意見と自分の意見との折り合いをどうつけるかが
大切な勉強になります。
よく頑張っていました。