離任式
2019年4月25日 11時32分 昨年度お世話になった先生方が、学校にお見えになりました。
離任式の後は、それぞれのクラスにお迎えして楽しいひとときを過ごしました。
○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)
昨年度お世話になった先生方が、学校にお見えになりました。
離任式の後は、それぞれのクラスにお迎えして楽しいひとときを過ごしました。
1〜3年生と5.6年生の交通安全教室が行なわれました。
横断する時は左右を確認して、自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶりましょう。
計画委員と代表委員が、朝のあいさつ運動を行っています。
元気なあいさつを交わして、一日がスタートしています。
3時間目の生活科「1年生とあそぼう」で、2年生が1年生を誘って
外遊びをしました。
楽しそうにあそんでいました。
本日は授業参観・懇談会・PTA総会においで頂きありがとうございました。
子どもたちも、張り切っていました。
どの学年も、落ち着いて授業を受けていました。
PTAは、新しい役員さんでの体勢がスタートしました。
今日の朝会は、各委員長さんから委員会の紹介がありました。
これからの活動が楽しみです。
お昼休みは、なかよしタイムがありました。
1年生が6年生と、2年生が5年生と、3年生が4年生と、それぞれが組んで
楽しく遊びました。
今日の朝会の時間に、1年生を迎える会が行われました。
6年生からはおんぶのプレゼント、2年生からはアサガオの種のプレゼントを
もらいました
1年生は、「1年生になったら」を歌ってくれました。
そして、もう一つの行事「梨の花粉つけ」が行われました。
秋の収穫が楽しみです。
PTAのみなさん、ご多用の中登校指導ありがとうございました。
今日は、あいさつ運動に町長さんがお見えになりました。
学校がはじまって2日目。
1年生も元気に登校してきました。
今日は通学班編制でした。なかよく登下校しましょう。
いよいよ平成31年度がはじまりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。
今日は、始業式・入学式が行われました。
校長先生から、「本を読むこと」「優しい心を持つこと」「運動をすること」の3つのお話がありました。
入学式では、かわいい1年生が入学してきました。
6年生が言葉と歌[ビリーヴ]で歓迎しました。
ホームページにご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
そして長幡小学校児童のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様
どうもありがとうございました。
※原状回復を行いました。