学校からの連絡

○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)

日誌

町立図書館読み聞かせ

2019年7月5日 09時32分

     今日は3年生が、町立図書館の方に
    読み聞かせをしていただきました。
                 
                パネルシアターが楽しかったです。

「たちばな」の訪問

2019年7月5日 09時25分

      総合的な学習の時間で6年生が、
    「特別養護老人ホームたちばな」を
     訪問しました。
        
       歌や劇などで、お年寄りと交流
      しました。

なかよし給食・なかよしタイム

2019年7月3日 19時01分

         縦割り活動の、なかよし給食・なかよしタイム
        がありました。
                      
                                         

読み聞かせ

2019年7月3日 15時05分

                   読み聞かせボランティアさんによる
               今学期最後の読み聞かせがありました。
                  
                                   
     

ジャガイモの収穫

2019年7月2日 14時49分

           5年生が、昨年度から育てていたジャガイモを
         収穫しました。
                   
             大きく育ったジャガイモを見て、みんなうれ
         しそうでした。
                  

七夕集会

2019年7月2日 13時07分

          七夕集会がありました。
     はじめに、児童会の人が長幡小の願い事を
    発表した後、それぞれのクラスの願い事を発
    表しました。
      
     児童会のみなさんが、七夕のお話の劇をしてくれました。
     その後、七夕クイズをして盛り上がりました。
     
      みんなの願いがかなうといいです。

町立図書館の読み聞かせ

2019年6月28日 14時55分

                6年生が、町立図書館の方に読み聞かせを
             していただきました。
                
                               

2年生 保育園訪問

2019年6月27日 14時34分

          2年生が、生活科で長幡保育園を訪問しました。
                
      昨日の6年生の訪問とは違い、保育園の子どもたちが
    どんな生活をしているのかや、どんな部屋や物があるのか
    を見学してきました。

6年生 保育園訪問

2019年6月26日 18時31分

           6年生が、総合的な学習の時間で、長幡保育園を訪問しました。
                
           劇やゲームなどで楽しく交流しました。

ハッティ検査

2019年6月26日 08時24分

   今朝は保健委員会のハッティ検査がありました。
           
   それぞれの教室で、「ハンカチ・つめ・ティッシュ」
  のチェックをしてから、保健室で集計して平均90%
  のクラスは「みつぼし賞」が渡される予定です。