学校公開日
2024年11月9日 08時51分本日は学校公開日!土曜日ですが、子どもたちは元気に登校し、真剣に授業に取り組んでいました。
保護者の方が見ている中での授業で、とても緊張している様子が伺えました。
[小さな美術館]も開かれました。素敵な作品がたくさん並んでいます!
2学期はあと半分、今年も残すところあと2ヶ月となりました。長幡っ子・職員で力を合わせて、寒さに負けず元気に頑張っていきます!
○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)
本日は学校公開日!土曜日ですが、子どもたちは元気に登校し、真剣に授業に取り組んでいました。
保護者の方が見ている中での授業で、とても緊張している様子が伺えました。
[小さな美術館]も開かれました。素敵な作品がたくさん並んでいます!
2学期はあと半分、今年も残すところあと2ヶ月となりました。長幡っ子・職員で力を合わせて、寒さに負けず元気に頑張っていきます!
なかよし学級のお友達が、転校することになりました。たくさんの、長幡小学校の思い出を胸に、お別れしました。大変さみしいですが、新しい学校でもたくさんの思い出をつくって、元気に過ごしてほしいと思います。また、成長を楽しみにしています。今まで、ありがとうございました。
<
・3人で楽しく遊んだよ。楽しかったね。
今日は、北部西地区音楽会の日です。3年生が学校の代表として出かけていきました。これまでの練習の成果を十分発揮してほしいと思います。みんなどきどきわくわくしていました。
昨日に引き続き、今日も業間休みに持久走練習を行いました。今日は1,3,5年生の日ですが、3年生が音楽会に出かけるため1,5年生が練習しました。少し冷たい風が吹いていましたが、みんな元気いっぱい走っていました。
12月4日の持久走大会に向けて、持久走の練習が始まりました。今日は、2,4,6年生が元気に走っていました。
2年生は、9日にある学校公開に向けて、国語「お手紙」の朗読劇の練習をしていました。グループごとに場面を決めて張り切って練習していました。本番が楽しみです!
4年生は図工「コロコロガーレ」を作成していました。レールがいろんな方向に伸びていてとっても面白いです。今日は主に色塗りをしていました。
3年生が音楽会で披露する「虹」を全校の前で披露しました。少し緊張している様子はありましたが、笑顔で歌っていました。7日の発表会では全力で頑張ってきてください。
今日は、6年生修学旅行説明会・「親の学習」講座がありました。11月下旬に修学旅行があるので子供たちも楽しみです。「親の学習講座」では、家庭教育アドバイザーの方を中心に、育児について様々な意見交換をすることができました。
図書委員会のメンバー紹介や読み聞かせ、お薦めの本の紹介等の
発表が行われました。