親子清掃
2019年8月31日 10時17分 親子清掃においでいただき、ありがとうございました。
PTAのみなさん・児童のみなさん・職員の他、学校ボランティアのみなさん
にもおいでいただき、校舎内も校庭も大変きれいになりました。
ご協力ありがとうござました。
親子清掃においでいただき、ありがとうございました。
PTAのみなさん・児童のみなさん・職員の他、学校ボランティアのみなさん
にもおいでいただき、校舎内も校庭も大変きれいになりました。
ご協力ありがとうござました。
今週は、PTAのみなさんと職員で登校指導をしました。
地域ぐるみ協議会のかたにもおいでいただきました。
今朝は、町長さんもお見えになりました。
今日の避難訓練は、休み時間に地震が発生したことを
想定して、訓練を行いました。避難にかかった時間は、
2分52秒と、整然と避難ができました。
先生方は放課後に、救助袋の訓練をしました。
8月30日・9月2日の夏休みの作品展に向けての準備が進んでいます。
8月31日の親子清掃の時にも、特別公開しますのでよろしくお願いします。
身体測定が行われています。
併せて、「早ね・早起き・朝ご飯」の指導をしています。
2学期も健康に気をつけて過ごしましょう。
2学期の始業式で、各学年の代表が「夏休みに
楽しかったことと2学期がんばりたいこと」を発表し
ました。
みんな元気に登校してくれました。
夏休みアップ学習が行われました。
子ども達のやる気と先生方の熱い指導で、
問題をどんどん解いていました。
今日は、夏休みに入って初めてのプールがありました。
夏らしい日差しはありませんでしたが、前後半合わせて
130人のお友達が参加してくれました。プール開放は
残り2日ですが、交通安全に気をつけて参加してください。
今日は1学期の終業式が行われました。
1~6年生のがんばったことの発表の後、
校長先生から、それぞれの学年の1学期の
様子をお話いただきました。
生徒指導主任の先生からは、夏休みの
過ごし方について、お話いただきました。
よい夏休みをお過ごしください。
児童会が行っているあいさつ運動も、今日が1学期最後に
なりました。
今日も明るいあいさつがかわされました。