日誌

6年生 1学期お疲れさまでした!

2024年7月22日 10時36分

夏休みがスタートしました。1学期は長幡小学校の最高学年としてたくさん活躍しましたね。2学期は運動会、修学旅行、持久走大会とたくさんの行事があるので、夏休みはゆっくりしてください。みんなが9月2日、元気に登校してくるのを待っています。また2学期もクラス全員で協力して頑張りましょう。

IMG_3732IMG_3735

長幡小学校のみなさんへ 生徒指導担当より

2024年7月22日 10時36分

夏休みに入ってから3日目、とても暑い日が続きますが、元気に過ごしているでしょうか?生活のリズムを崩さずに、熱中症対策をして、元気に楽しい夏休みを過ごしてください。自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶってくださいね。

3年生 1学期がんばったね会

2024年7月22日 10時36分

7月17日(水)に学級会で企画した1学期がんばったね会をしました。子供たちが自分たちで考え、準備し、楽しんでいました。

RIMG4264

RIMG4305

RIMG4290

1学期 終業式

2024年7月19日 11時39分

今日で1学期も終わりです。終業式では校長先生から『夢と笑顔と「ありがとう」があふれる学校』と「3心」のふり返りがありました。3,5年生の意見発表もあわせて行いました。子供たち一人一人が1学期をふり返り、2学期に向けて力を蓄えていけたらと思います。

DSC01709

DSC01710

3

4

細かい汚れもきれいに落としています。

2024年7月18日 16時03分

いよいよ1学期も終わりです。今日の掃除では、廊下の細かい汚れを丁寧に落としている子供たちがたくさんいました。床にこびりついた汚れやセンターラインについた汚れを落としていました。こすったところはとてもきれいになりました!

ro

ro2

梨の栽培コーナー

2024年7月17日 16時21分

梨の栽培コーナーに置いている梨の実があたらしくなりました!小さいですが、いつも食べている梨の姿になってきました。コーナーを設置した当初の実より大きくなっています。今後が楽しみです。

na

na2

ヘチマがこんなに大きく!

2024年7月17日 16時17分

4年生が育てているヘチマがこんなに大きくなりました。4年生が毎日世話をしていたおかげで、今では天井の支柱にまでつるが絡みついています。もう少し大きくなるとつぼみが出てくるかもしれませんね。

DSC01699

DSC01700

2年生 みんなで話し合いました!

2024年7月12日 17時04分

今日、2年生は学級会を開きました。議題は「きらにこちょきんばこパーティをしよう」です。どんなことをするかめあてにそってみんなで話し合いました。本番のパーティが楽しみです!

DSC01694

DSC01695

きれいに洗えました!

2024年7月12日 16時50分

6年生は家庭科で洗濯の学習を行いました。洗剤の量や洗い方に気をつけながら丁寧に洗うことができました。体育着がきれいになりました。

DSC01690

DSC01691

第2回 学校運営協議会

2024年7月11日 18時19分

第2回学校運営協議会が行われました。1学期のふり返りや授業参観を行いました。運営協議会の皆様には、子供たちが学習する姿をたくさん見ていただいたり、学校行事や施設管理についてご意見をいただいたりしました。ありがとうございました。

DSC01679

DSC01683

DSC01685