日誌

毎日プールに入れています

2023年6月29日 10時38分

今週は、午前中はプールに適した気温が続いております。

児童も気持ちよさそうにプールに入り、水泳の技能を高めています。

IMG_0649-2

学校応援団「花ガール」さんにマリーゴールドを植えていただきました。

2023年6月29日 10時14分

6月27日(火)学校応援団「花ガール」さんにマリーゴールドを植えていただき、きれいに花壇を整備していただきました。

IMG_0563-2 IMG_0569-2IMG_0602-2 IMG_0604-2

令和5年度第1回学校応援団連絡協議会を行いました。

2023年6月25日 11時08分

6月21日(水)令和5年度第1回学校応援団連絡協議会を行いました。

多数の参加をいただき、計画等を承認いただきました。

IMG_0533

令和5年度第1回校内学力向上授業研究会を行いました。

2023年6月25日 10時51分

6月15日(木)令和5年度第1回校内学力向上授業研究会を行いました。

5年生の算数「小数の倍」の単元において提案授業が行われました。ジャンプの課題では、児童は一生懸命取り組んでいました。

DSC03402DSC03400DSC03408

プール開きを行いました。

2023年6月25日 10時44分

6月12日(月)プール開きを、雨天のため、体育館で行いました。

各学年の代表者が、今年の水泳の目標を発表しました。

DSC03386DSC03389

プール清掃を行いました。

2023年6月25日 10時32分

6月5日(月)に、5・6年生でプール清掃を行いました。下級生のためにも、一生懸命清掃を行いました。

RIMG1252RIMG1246RIMG1222

梨の摘果体験を行いました。

2023年5月10日 11時05分

5月9日(火)に、梨の摘果作業体験を3・5・6年で行いました。

DSC03226 DSC03237

DSC03251 DSC03265

交通安全教室を行いました。

2023年4月25日 11時24分

4月24日(月)に、交通安全教室を、本庄警察署、交通指導員さん、上里町くらし安全課にご来校いただき、指導いただきました。交通事故ゼロをめざして、児童たちも真剣に交通ルールを確認しました。

IMG_0182 IMG_0224

IMG_0228 IMG_0254

梨の受粉体験を行いました。

2023年4月21日 10時44分

4月21日(金)に2・4年生により梨の受粉体験を行いました。

一生懸命取り組み、貴重な体験となりました。

DSC03202 DSC03204

山下町長さんが来校し、「町長夢教室」授業が行われました。

2023年3月1日 08時06分
 2月24日(金)、長幡小学校に上里町の山下博一町長さんがゲストティ-チャ-として来校し、「町長夢教室」の授業を6年生に実施してくださいました。
 授業では、『「ぼくの夢 わたしの夢」について語り合おう~山下町長から仕事や将来の夢について学ぼう~』を学習テ-マに、山下町長さんが長年携わっていた新幹線のお仕事のことや、自らの夢を実現するために行ってきたことなどのお話を直接伺いました。また、子どもたちが直接町長さんに「どうして町長さんになろうとしたのか。」「町長さんになって大変だったことは何か。」等の質問をしました。町長さんが子どもたちにわかりやすくていねいにお話してくださったので、子どもたちも真剣にお話に聞き入っていました。改めて、6年生一人一人が自らの将来の夢について考え、向き合うすばらしい学習時間となりました。
 山下町長様には、お忙しい中、お時間をつくっていただき、ありがとうございました。