日誌

ありがとう!!

2020年7月30日 15時56分


 みなさんは、子どもたちの成長を感じることや
 子どもたちに対して感謝の気持ちを持つことがありますか。
 
 この写真をご覧ください。
 
 本日の昼休みに撮った写真の1枚です。
 ブランコなどの遊具で遊ぶ低学年の子たちが奥に見えますね。
 そして、写真中央にご注目ください!!
 自主的に校庭の草むしりをしている6年生たちです☆
 
同時刻、別の場所で委員会活動をしたり、
 学級の当番活動をしている6年生もいます。
 長幡小学校の最上級生として、様々な場面で
 お手本を示しています。
 感謝感謝です。
 そして、このように行動できる子に育ててくださっている
 保護者の皆様に感謝申し上げます。
 ありがとうございます。
 また、長幡小学校の子どもたの学校生活や学習を
 支援してくださる地域の皆様に感謝申し上げます。

福島前校長先生来校~

2020年7月22日 12時08分

 
 本日、校長室にて「掲額式」が行われました。
 


     
 歴代の長幡小学校校長の写真に
 福島前校長先生のお写真も飾られました。

 
 これからも長幡小児童の成長をあたたかく
 見守ってください。

7月28日公開~

2020年7月21日 09時45分


 埼玉県立総合教育センターからお知らせがありました。
 小・中学生向けに、主に1学期に学習した内容を
 動画とプリントで復習できるようにします。
 (学習の内容は使用している教科書により異なる場合があります)
  
    7月28日公開
 https://ecsweb.center.spec.ed.jp/movie

 

朝のあいさつ運動~

2020年7月16日 08時54分


 
 「おはようございます!」の明るい元気な声が
 響いています。

 今週は朝のあいさつ運動を実施しています。
 計画委員会・代表委員の子たちが中心となり活動しています。
 
 明るく元気な朝のあいさつをしたしるしに
 ☆星が手渡され、
 
 低中高学年ごとの「なしくま」に貼っていきます。
 ・・・・・
 ・・・・・
 ・・・・・
 
 気持ちのよい朝のあいさつを心がけていきましょう!

袋のメリット

2020年7月14日 09時16分


 学校農園の梨には赤い袋がかぶせてあります。
 梨にかぶせる袋のメリットは、いろいろあるようですね。
 
 まず思いつくメリットとしては、
 害虫から梨を守ることですね。
 それから、強い日光や雨風から梨を守ってくれます。
 果実の表面の保護ということになります。
 また、病気を防いだり、
 果実が色づくのを補助したりして、
 きれいな色の梨に仕上がるようです。
 ・・・・・
 ・・・・・
 ・・・・・
 袋の色が赤いのにも何か意味があるのでしょうね。
 新聞紙のような材質の袋を活用する品種もあるようですし、
 美味しい梨を楽しみにしている消費者の方々のための
 生産者の方々の努力と工夫に感謝です!!

梨畑~

2020年7月13日 11時04分


 
 久しぶりに梨畑報告です。
 梨畑の周囲にネットを張っていただいたり、
 梨に袋をかぶせていただいたり
 梨栽培指導者の清水様、相川様に感謝申し上げます。
 
 
 今現在の梨の大きさは
 直径7~8㎝程度です。
 収穫まであと1ヶ月半から2ヶ月。
 美味しい梨が無事に収穫できますように。
 

自転車~

2020年7月10日 08時25分


 放課後や休日など、自転車に乗る児童のみなさん、
 交通ルールを正しく理解していますか?
 交通ルールを守って、
 自転車の安全運転を心がけてくださいね!
 ・・・・・
 ・・・・・
 ・・・・・
 警察署からいただいた
 「子供自転車安全運転問題」を3年生以上が
 取り組んでいます。
 また、自転車点検カードが配布されましたら
 自転車に乗る3年生以上の
 児童と保護者のみなさまとで
 自転車点検をお願いします。
 
 
 自転車点検カードは7月末に配布予定です。
 自転車損害保険等のご加入も併せて
 よろしくお願いします!
 
 全ての自転車点検項目に◯がつき、
 自転車損害保険等のご加入も済みましたら
 自転車点検カードを学校へご提出ください。
 学校からは「合格シール」をお渡しします。

 
 (縦5㎝、横3.5㎝)

検査~

2020年7月6日 14時52分


 先週は、尿検査、視力検査が実施されました。
 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
 今週は、聴力検査が実施されています。
 対象は、  1~3年生・5年生です。
 
 
 検査の仕方を聞いて、しっかりできましたね!

7月~

2020年6月30日 08時57分


 7月に入りますね。
 7月の詩は
 「早口ことばのうた」です。
 
 
 
 1つの連が5~6行で、3連ありますね。
 ちょっと長めの詩ですが
 暗唱できるように練習しましょうね!
 まずは、1連目を暗唱できるようにしましょう。
 1連の暗唱には少し時間がかかります。
 でも、1連が暗唱できれば
 2,3連の暗唱は1連ほど時間はかかりませんよ。

 なお、1連目暗唱のコツとしては、
 次の言葉の順を覚えましょう。

 「おやゆび」
 「くちびる」
 「あたま」

 ・・・・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・

 さて、7月の生活目標もお知らせします。

 
 
 学校でも、自宅でも、知人等の家に行ったときでも
 ぬいだ履き物をそろえることができたら
 素敵ですよね。
 7月は特に意識して取り組んでまいりましょう!

6年生・じゃがいも掘り~5年生・バケツ稲~

2020年6月29日 08時32分


 6年生によるじゃがいも収穫が行われました。
 近日中に各家庭に持ち帰りますので、
 お楽しみに!!
 収穫には地元の齊藤様に御指導をいただきました。
 畑の整備や管理もお世話になっています。
 ありがとうございます!

 
 
 
 
 また、5年生によるバケツ稲体験が行われました。
 地元の横堀様から御指導をいただきました。
 苗の提供もしていただきました。
 ありがとうございます!