本日は、今年度最後の授業参観でした。多くの保護者の方に御参観いただき、ありがとうございました。
お子様の様子はいかがでしたでしょうか。
ぜひ御家庭で今日のお話をしていただけたらと思います。
どの学年も、この1年間で成長した立派な姿を保護者の方々に見せることができました。
今年度もあとわずかとなりました。
6年生は卒業・中学入学に向けての準備を、在校生は次の学年に向けての準備をしましょう。
「上里町女性会議」より、標語展示のお知らせがありました。
場所:上里町役場1階 町民ホール
日時:3月1日(金)~7日(木)
賀美小6年生も応募しています。ぜひ、御覧ください。
学校薬剤師の大澤京子先生から「薬物乱用防止」についてのお話を伺いました。
薬物乱用に至る例には、まずは喫煙があること。喫煙にはたくさんの害があり、その害は喫煙を始める年齢が早いほど強くなることなどのお話がありました。
喫煙は体に吸う人の健康を害するだけでなく、「副流煙」と言われる煙の方がもっと害があることも話されました。
薬物乱用を防止するために、あぶないと感じるところには近づかないことが大切であると話の最後に子供たちに強く訴えていました。
子供たちもとても真剣に聞いていました。
今日の6時間目にクラブ見学に行きました。クラブ長の6年生からどんな活動をしているのか話を聞いたり、実際に活動している様子を見たりしました。どのクラブも楽しそうに活動している様子を見て、「楽しそう!!」「どのクラブに入ろうか迷っちゃうな。」などと、来年度のクラブ活動を楽しみにしていました。
彩の国学校現場体験事業で、大学生が学習のサポートをしに来てくれています。
連絡帳を書いた後にかけ算九九の問題を出してもらったり、休み時間のレクで一緒に鬼ごっこをしてもらったりと、たくさんお話ができて子供達は嬉しそうでした。
2月8日(木)に、北部教育事務所・上里町教育委員会による教育支援担当・学力向上推進担当訪問が行われました。
教育事務所・教育委員会の方々が先生方の授業を参観し、分科会や全体会でご指導をいただきました。
また全体会では、賀美っ子のあいさつや学習の雰囲気が素晴らしいとのお褒めの言葉もいただきました。
賀美小職員一同、ご指導いただいたことを今後の指導にいかして参ります。
水槽を見るとめだかの卵を発見!!教室が温かいからでしょうか。今から、赤ちゃんが産まれるのをみんなで楽しみにしています。
体育の「ハードル走」では、ベストスコアを目指し練習に励みました。走るのも、タイムを計るのも真剣です。
理科の「電流がうみ出す力」では、電池の数やコイルの巻き数を変えると電磁石の強さ(電流の大きさ)がどう変化するかを調べました。
総合学習では「守ろうわたしたちの自然」について、プレゼンテーションの準備をしています。1学期2学期にタブレットにまとめたことを、3学期はグループで整理し、発表します。それぞれのグループの特徴があり、発表の日が楽しみです。
3年生の外国語の授業では、英語での色や形の言い方を学習しています。ピクチャーカードを見ながらどのように発音するのか確認しました。また、かるたゲームをしながら楽しく覚えています。
覚えた形を使ってグリーティングカードを作りました。作ったカードは、お家の方へ送る予定です。
「○○鬼 出ていけ!」
節分の前日に、道徳の授業で「なまけにんじゃ」を読みました。
鬼の絵に3回豆を当てて、心の中の鬼退治をしました。
「高とびあそび」
体育では、リズムよくとんだり高くとんだりする活動をしています。友達のジャンプに合わせて手拍子をしたり声をかけたりして、楽しく練習しています。
「音楽」
卓上木琴を演奏する練習をしました。
演奏している姿を録画し、自分たちの合奏の映像を見て満足そうにしていました。
「雪遊び」
真っ白になった校庭に足を踏み入れ、思い思いの遊びをしていました。服が濡れながらも「楽しかった!」と笑顔が溢れていました。