机やいす、ロッカーなどを綺麗に拭きました。余った時間で教室の棚や窓、配膳台を拭くなど、気付き清掃ができました。教室がピカピカになって気持ちがスッキリしました。
学級会で立案・計画をして「1学期がんばったね夏祭り会」を開きました。協力し合って準備をしたので、みんな笑顔で楽しい会になりました。
1年生の様子
夏休み中にリモートミーティングを行います。クラスルーム内のミートに参加する練習をしました。
体育では、初めに感覚作りをしてから、「マット遊び」に入りました。カエル跳び、熊歩き、恐竜歩きを練習しました。練習するたびに上手になっています。マット遊びでは、揺りかご、横転がり、前転がり、後ろ転がりを頑張りました。
ぽかぽかボードには、1学期の全員の頑張りが見られます。「いくつといくつ頑張り賞」や「ノート修了賞」の賞状が飾られました。一人一人が目標に向かってよく頑張りました。
今日は図書ボランティアの方たちによる1~3年生の読み聞かせがありました。低学年の子供たちは本の読み聞かせが大好きです。みんな集中して聞いていました。夏休みもたくさん本を読んでくださいね。
こちらは、西階段の踊り場の図書コーナーです。図書ボランティアの方が季節に合わせた掲示をしてくださってます。いつもありがとうございます。
今週は普通教室と特別教室のワックスがけを行いました。教室の机を出し、放課後、職員がワックスを塗りました。1学期の最後に、教室がきれいになりました。
上里町郷土資料館から3名の指導者にお越しいただき、歴史の学習をしました。講師の方の話を真剣に聞いて、学んだことをノートにメモしていました。実際に出土した土器に触れ、感動していました。
1学期最後の体育の単元は「マット運動」です。
タブレットを使い、自分の足の高さや手の位置など動画を撮って確認しながら練習しました。そのことで意識が高まり、よりよい技になってきました。
夏休みも暑いですが、たくさん体を動かしてほしいと思います。
今週はあいさつ運動週間です。地域ぐるみ協議会委員の皆様が、毎日正門の前で挨拶をしてくださっています。
賀美っ子のみんなも、明るい挨拶ができるようになってきました。これからも続けていきましょう。
今週は、雑がみ回収、アルミ缶回収も行っています。
たくさん回収できています。ご協力ありがとうございます。
2年生では「水のかさ単位」について学習をしています。1Lマスや1dLの容器を使って、それぞれがどのくらいの量なのかを感覚でもわかるように学習しました。また、紙パックやペットボトルの容器にはどのくらいの水が入るのかを調べました。
毎年度、保護者の皆様にはお子さんに係る「アレルギー疾患確認書」をご提出いただき、ありがとうございます。
アレルギー疾患にはアレルギー性鼻炎や結膜炎、アトピー性皮膚炎など様々な疾患があります。特に、食物アレルギーは発症後の病状が重篤になる場合もあるため、学校には毎年度各方面からの調査報告要請が入ります。
本校でも、アレルギー疾患に関する知識を得て緊急時の対応に備えるため、教職員で研修を行っています。