学校からのお知らせ

 アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2023年4月13日 14時07分 [職員室]

カブトムシの幼虫を寄贈していただきました。

今年度も、キヤノン・コンポーネンツ株式会社様より、カブトムシの幼虫を50匹あまり寄贈していただきました。
これから、3年生の児童と大空学級の児童が大切に育てていきます。
夏ごろに成虫になった姿を見るのが今から楽しみです。

2023年4月10日 16時40分 [職員室]

入学式

暖かい春の日差しを浴びて、25名の1年生が入学しました。
担任の先生に名前を呼ばれると、「はい!」と元気に返事をすることができました。



 
これから賀美小の一員として、明るく楽しく学校生活を過ごしてくれることを願っています。

2023年4月10日 16時19分 [職員室]

令和5年度スタート!

賀美っ子たちの明るく元気な声が、久しぶりに校舎に響き渡りました。


今年度は、体育館で始業式が行われました。
新しい校長先生のお話を、静かに正しい姿勢で聞くことができました。

 
それぞれのクラスで、学級開きが行われ、担任の先生の自己紹介を
嬉しそうに聞いたり、新しい教科書を嬉しそうに見たりしていました。

どんなことも諦めずに、挑戦する姿勢を大切にしてもらいたいです。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年3月24日 15時44分 [職員室]

令和4年度修了式


 3年ぶりに全児童が体育館に集合して、修了式が行われました。
 

 校歌斉唱では、賀美っ子のきれいな歌声が体育館に響いていました。
 

 各学級の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
 
 
 
 
 校長先生のお話もしっかりとした態度で聞くことができていました。
 
 
 保護者の皆様、地域の皆様、
 1年間、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございました。

2023年3月23日 13時51分 [職員室]

第76回卒業証書授与式


 本日、36名の6年生が賀美小学校を巣立っていきました。
 
 
 
 最後の最後まで大変立派な態度で素晴らしい6年生でした。

 新たなステージでも自分らしく輝き続けてください。
 賀美小の先生たちは皆さんのことをずっと応援しています!!!

2023年3月22日 16時03分 [職員室]

いよいよ明日は卒業式


 卒業式前日の今日、6年生の修了式が行われました。
 

 代表児童が校長先生より修了証を受け取りました。
 

 また、優良児童の表彰もありました。おめでとうございます。
 
 
 大変立派な態度で、さすが6年生!でした。
 明日の卒業式も素敵な式になることでしょう。
 
 

 放課後は、5年生が明日の会場準備を行ってくれました。
 
 
 お世話になった6年生のために、一生懸命に掃除や会場準備をしてくれました。


 
 1~5年生は明日は臨時休業日となります。
 24日の修了式の日に、元気に登校してきてください。

2023年3月15日 17時19分 [職員室]

2年 今週の様子

 国語の学習で、友達に手紙を書いています。友達のすてきなところを見つけて、文章で気持ちを伝えます。相手に気持ちが伝わるように、丁寧に書いています。
 

 体育のボール運び鬼は、みんな大好きです。鬼にタグを取られずボールを運べるように、仲間と相談して作戦を立てながら ダッシュしています。
 

 生活科では、季節が冬から春に変わってきている様子に気が付きました。花のつぼみや、1つ咲いた小さなタンポポ、暖かい日差しのさす空の写真を撮っていました。
 

2023年3月15日 07時59分 [職員室]

3・4年生表彰朝会

3年ぶりに体育館での表彰朝会です。
校長先生から表彰してもらい、笑顔いっぱいでした。
 

2023年3月13日 15時59分 [職員室]

今年度も残り・・・


 1~5年生はあと9日、6年生はあと8日。
 本当にあっという間ですね・・・


 学年のまとめということで、どの学年も各自の課題やテストに取り組む姿が見られました。
 
 
 
 
 今週もがんばりましょう!!!

2023年3月9日 17時00分 [職員室]

5年生今週の様子

算数では、角柱の展開図の描き方を考えました。
最後には完成した展開図を使って、三角柱を作りました

 


国語では、身の回りの言葉の使い方に関する課題について提案をしました。
あいさつに関する提案が多かったですね。
「あいさつをされると気持ちが良いと感じる人が多い反面、
 相手に聞こえる声であいさつができている人は少ない。」という事実がありました。
この提案を聞いて、明日から元気よく挨拶ができるといいですね。