お知らせ

【令和7年度年間学校行事予定について
 令和7年度の年間学校行事予定をお知らせいたします。
R7 行事予定.pdf

北中ブログ

防災学習

2023年6月1日 15時45分

 「台風や地震などの自然災害が発生した時を想定し、日頃から防災に対する準備できる意識を高める」「実際に防災テントの設営を行うことで、災害時の状況をイメージし、実際の行動につなげる」「災害時、高齢者や児童などの避難や避難生活を助け、地域の役に立つという意識を高める」という3つの目標を実現するため、2年生が防災学習を実施しました。
 山下町長、齊藤教育長、上里町教育委員会教育指導課にご出席いただき、上里町役場くらし安全課の方々にテント設営などの方法を教えていただきました。
 生徒はグループで協力し合い、スムーズに防災テントの設営を行い、防災に対する意識をさらに高めることができました。

1 02
防災に関する山下町長からのお話 防災倉庫より防災テントを運び出しました。
03 04
4人グループで防災テントを設営 くらし安全課より防災についての説明を受けました。

林間学校(鷹山ファミリー牧場)

2023年5月26日 13時53分

林間学校最後の目的地、鷹山ファミリー牧場では、トラクター体験や乳しぼり、ソーセージ作り、バター作りをしました。また、お昼ごはんは午前中に作ったソーセージや、パンやじゃがいもに作ったバターを塗って食べました。

1 02

03 04

林間学校(退所式)

2023年5月26日 08時56分

2日間お世話になった車山ハイランドホテルの方にお礼をし、ホテルを出発しました。今日は鷹山ファミリー牧場で活動をします。

03

林間学校(朝)

2023年5月26日 08時07分

おはようございます。
林間学校2日目の朝を迎えました。
朝は広場で体操、ストレッチをしてから朝食を食べました。体調が悪い子もなく、みんなもりもりご飯を食べていました。この後は部屋の片付け、清掃をして退所式となります。

1 02

林間学校(キャンプファイヤー)

2023年5月25日 19時54分

本日最後の活動、キャンプファイヤーです。みんな楽しく歌って踊って盛り上がりました。実行委員の皆さん、ありがとうございました。

1 02

03 04

大きな怪我等なく、楽しく活動した1日目でした。明日も楽しみです。

林間学校(飯盒炊爨)

2023年5月25日 17時26分

火起こしから自分たちで行い、カレーライスが完成しました。美味しそうに食べています。

1 02

03

林間学校(入所式)

2023年5月25日 15時30分

登山が終わり、宿泊するホテルに到着しました。
入所式が終わり、この後は飯盒炊爨です。

DSC_0339_copy_300x168

林間学校(山頂)

2023年5月25日 13時53分

車山山頂に到着しました。
先程、お昼ごはんを済ませ、クラスごとに集合写真を撮りました。このあとはホテルを目指して下山します。

10000 200

300

林間学校(八島湿原)

2023年5月25日 10時01分

八島湿原に到着しました。
これから歩き始めます。

DSC_0328_copy_300x168

林間学校(出発式)

2023年5月25日 07時06分

今日はいよいよ林間学校です。
出発式を済ませバスに乗り込み、長野県に向けて出発します。

DSC_0326_copy_300x168

校長ブログ

2024年2月16日 10時00分 [Web管理]

「能登半島へ行っています」

 校舎東側の工事に関して、上里町役場の担当課に電話をしたところ、「該当の職員は能登半島に行っています。」とのことでした。それを伺って、ニュースでも報道されている、震災からの復興のために全国から応援に行っている職員が、上里町役場にもいらっしゃることを、その電話から知ることができました。上里町で勤務している職員として、何かとても心が熱くなりました。誇らしくなりました。本校としてできることとして、生徒会が中心となって「能登半島地震に対する募金活動」を行いました。一日も早い復興を心から願うばかりです。

1年生からのお知らせ

2024年10月7日 16時36分 [Web管理]

合唱大会へ向けて!

本日は学年課題曲である「夏の日の思い出」を学年全体で練習しました。

本番まで二週間をきりました。各クラスの合唱も学年の合唱も、今からとても楽しみです!

s-Exif_Img.jpg

2024年9月2日 17時31分 [Web管理]

2学期が始まりました!

44日間の夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。

皆さんクラスメイト達と久しぶりに会い、とても嬉しそうな表情が印象的でした。

2学期は行事がたくさん!また皆さんと充実した日々が過ごせることを楽しみにしています。

RIMG0030

2024年7月19日 13時01分 [Web管理]

夏休みだ!

本日で一学期が終わり、明日からは夏休みが始まります。

一学期は初めての中学校生活に緊張したり、挑戦したり、一生懸命な姿が印象的でした。

二学期も皆さんと元気に楽しく過ごせることを楽しみにしています!

s-RIMG0022

2年生からのお知らせ

2024年9月19日 14時50分 [Web管理]

体育大会へ向けた練習!

今日の総合の時間を使って、体育大会の大縄跳びの練習を行いました!

それぞれのクラスが切磋琢磨しながら、クラス一丸となっていい記録に向けて一生懸命取り組んでいました!

体育大会ではどんな記録が出るのか楽しみです!

P1050093P1050090P1050087

2024年7月8日 14時06分 [Web管理]

ネットマナー教室

今日はネットマナー教室を行いました。

授業でもICTを使ったり、身近になっているネットですが、1歩間違えると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。トラブルに巻き込まれないよう他人事ではなく一生懸命話を聞いていました。

P1050027P1050029

2024年6月27日 16時30分 [Web管理]

にひもの使い方

今日は最近全校生徒に配布された荷ひもの使い方を学年全員で確認しました。

荷物を前かごに入れるとハンドルのコントロールが難しくなり、転倒をしてしまうリスクがありますが、荷ひもを正しく使うことで転倒のリスクが減ります。

2年生はみんな一生懸命説明をきいていました。

これから荷ひもが完璧にできるようにしましょう!P1050018

3年生からのお知らせ

2024年6月6日 18時15分 [Web管理]

新聞発表会

 本日、3年生の6時間目に修学旅行の新聞発表会を行いました。それぞれが個性あふれる新聞を作成しており、どの生徒も興味津々に発表を聴いていました。

 新聞作成は、生徒が思い出を振り返る大切な時間になりました。

RIMG4826 (2)  RIMG4831

2024年5月27日 13時30分 [Web管理]

全力校歌

 今日は、放課後に全校生徒が各クラスで「全力校歌」が行われました。3年生は最高学年ということもあり、1,2年生の手本となるような素晴らしい全力校歌でした。

 3年生らしく、メリハリのある行動を心がけ、1,2年生の良い手本になれるように頑張ってほしいですね。

RIMG4787

2024年5月23日 15時12分 [Web管理]

中間テスト

 本日は、中間テスト2日目でした。朝から生徒同士で問題を出し合い、テストに備えていました。テスト中は全員が真剣に取り組んでおり、受験生だということを自覚している様子がうかがえました。

 まだ1学期が始まったばかりですが、受験に向けて少しずつ努力ができる生徒になりましょう!